富澤一誠さんと「東京」ミュージックビデオ大公開!それから明日明後日の橋口選手。 | wacciオフィシャルブログ「wacciのブログ」Powered by Ameba

富澤一誠さんと「東京」ミュージックビデオ大公開!それから明日明後日の橋口選手。

おのです。

いつものようにくだらない前置きから始まりたいところですが、
今日はそうはいきません。


まずはコチラをご覧下さい。
富澤一誠さんが「東京」のレビューを書いて下さいました!!

どーんっっっっっっ

嬉しいなぁ。


僕は「サテライト・ポップス」という言葉は初めて目にしました。
が、とても面白い角度から見て頂いたなと思っております。


作詞をした橋口君やメンバーがどう捉えているかはさておき、僕にとっての「東京」は社会です。

テレビっ子だった小さい頃、ボーッと見続けていたテレビの中に広がっていた、

ニュースで政治の話の舞台となっていた国会議事堂、
ワイドショーで取り上げられていた流行の飲食店、
恋愛ドラマで主人公の男女がイチャイチャデートしてたカフェ、
ブランド物に身を包んだセレブの豪邸レポート、
そして身近な大人達が毎日働きに行っていた会社、

そんなものの集合体が僕の中での「東京」です。


あ、二つ嘘ついた。
小さい頃、ニュースは見ていなかったし、身近な大人は自営業ばかりで会社に行っていなかったな。
まあそれはどうでも良い。
最近もほとんどニュースを見ていないことはどうでもよくない。
しっかりしなさい。

そして今でもテレビ大好き。


閑話休題。


最近ではトゥ~…イッッッッッタァーーーーー!!!!!!!!も僕の中での「東京」。
何気ない雑談、流行もの、悪意ある言葉も善意に溢れた言葉も色々あるけれど、
有名人にしてもそうでない人にしても一様に表情は見えなくて、
どんな発言でも数時間、長くて数日間で忘れ去られる。
そんな今時のスピード感で言葉がどんどん発せられては流れて行く。

あれは僕にとっての「東京」。


話は戻って、富澤さんの使った「サテライト」。
中心地である「東京」から距離はあるものの、そこで生きる意思を持って生活をしている人々が集まる集団が「サテライト」かな、と。

僕が学生だったおよそ10年位前に「ロハス」や「スローライフ」という言葉が流行りましたね。
流行りになったもんで廃れちゃったけれど。
あの頃から資本主義的生活から距離を置いて生きる人の存在もチラホラ認知されてきたような気がするんです。僕が認知しただけですか?そうかも知れません。


そういう人達は「東京」での暮らしから距離を持って、他所を向いて生活しているので僕の思う「サテライト」な人達とはちょっと違うんです。


僕が思う「サテライト」。

テレビドラマを見て恋愛に憧れてたけど、あんな都合よくいかなくって、もうちょっと恋には疲れちゃったよってあなた

「立派な社会人」になることを目指して頑張ってはみたものの、やりたいことが見つからないし、
やっとのことで入れた会社では、なかなか上手くいかなくて困ってしまっているあなた

「この曲いいから聴いてみて!」って借りたCDがいまいちピンと来ないものの、仲良くしていたいから「コレ超いいね!」と言って返しているあなた

「自分1人じゃ何も出来ないけど、友達はいっぱいいるもんね!」と言える程友達付き合いもうまくないあなた

ナンバーワンにもオンリーワンにもなれません、というあなた

とかさ、なんでもいいんだけど、学校や周りの大人に教えられた「いい人」「立派な大人」というものになろうと頑張ってきたけどうまくいかなかった。
なんならちょっと拗ねちゃった時期だってあったけど、でもホントはそこに憧れているのも分かってる、そんな人。
誰あろう、僕ですが、そんな人達の集合体が「サテライト」なんじゃないかな、と思ったんです。

合体!サテライトマン!
あ、今こういうのいいですか。そうですね。

メンバーみんなが上記のようであるわけではないですよ、きっと。
僕はそうですが。


いずれにせよ、僕の解釈ですから、僕の自由です。
言論の!
自由!
いえーい!
合体!サテラ…、あ、はい、すみません。

言葉なんて自分の都合の良いように解釈したらいい。


続いて「文芸」。

知ってる言葉だけど、意味なんて考えたことはなかったよねぇ。
特に意味なんか考えたことなかったけど、今回書いて頂いた記事を読んで、
バンド結成当初から「橋口君の書いた歌詞を聴いてくれる人達に伝えたい」と考えてきた僕らにとっては最高の褒め言葉だと思っております。

一番褒められているのは歌詞を書いた橋口君だけどね、その次くらいにはさ、褒められてる。
はず。うん。

誰が読んでも同じ意味に捉えられる分かりやすい文章、というのも良いけれど、
受け手側に想像や解釈の余地、感情移入の余白を残した橋口君の歌詞を伝えたいんだな。
きっとそこを「文芸ポップス」と呼んで下さったんだと思っています。



ここはトゥイッタ!ではないので、文章の長さは特に気にしないことにした。


小さい頃から教わってきた「いい人」や「立派な大人」になれなくってコンプレックスを抱えている僕みたいな、そんな人達がですね

家賃がすげー高い都会の真ん中でする、「立派な大人」のセレブな生活には勿論憧れだってあるけど、
自分にとっての楽しいことを一緒に見つめてくれる人が居るだけで、それだけでいいんじゃないの、っていうことなんです。

それが例え恋人や友達じゃなくてもいいんです。
すぐ身近にそういう人が見つからなくたって、ひとりぼっちだっていいんです。

そういう暮らしだって別に良いじゃん、ってことです。
自分1人位、自分を許してあげたらいい。
この曲があなたを知っている。

それが僕にとっての「東京」の歌詞で、富澤さんが書いて下さったこと。

お前勝手なことを言うなと橋口君にも富澤さんにも今にも叱られそうである。

僕が坊主になっていたら、察して下さい。
角刈りになっていたら、それはそれで察して下さい。


橋口君の言葉による「東京」については、インタビューを掲載して頂いている雑誌等々をご覧下さい。コチラから「Magazine」をクリック!


あれ?
あれあれー??

こここ、こんなところに!
TBS系月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」の主題歌になってるwacciの「東京」のミュージックビデオがあるよー?(こういうのはじめちゃんっぽいね)


皆さん、ぜひ見て下さい。

なんと、「隠蔽捜査」にも出ていらっしゃる三倉茉奈さんに出演して頂きました。
ありがとうございます!

皆さん、いっぱい見てね。


あー、大変長くなりましたが、明日明後日のことを。
橋口選手、2/26は福岡でラジオにいっぱい出ます!

1. FM福岡: MORNING JAM 10時台出演予定
2. FM福岡: ラジゴン
3. RKBラジオ: THE☆ヒット情報 16時台出演予定
4. NHKラジオ第1: はっけんラジオ
5. LOVE FM: music×serendipity 18時台出演予定
6. FM福岡: Hyper Night Program GOW!! 19時台出演予定(JR博多シティスタジオにて観覧可能です!)

いえい!

そして2/27は熊本!
FM熊本: FMKパンゲア! 14時台出演予定

いえいいえい!!

-------------------------------------------------------------
からの!27日深夜はbayfmです!
詳細見ようと思ったらただいまbayfmのHPがメンテナンス中でした!
てへ!!
※こちら収録でした。放送日は後日お知らせ致します。大変失礼致しました。
-------------------------------------------------------------



《ご注意》
大きなニュース、事件、その他の事情等、ラジオ局の都合により急遽放送が延長、中止、延期になる場合がございます。
予めご了承下さい。


おわり。

おの the サテライト

FMヨコハマ ラジオアパートメント wacciの「ドア開いてます!」が無事100回を迎えられました。
いつも聴いて下さっている皆さんのお陰です。
本当にどうもありがとうございます。
そして、橋口君、けいじ君、えらい。

あぁしまった。
富澤さんは、バンドサウンドについて「サテライト・ポップス系」と書いて下さっていたんだな。
勢いで「サテライト」という言葉を拾い上げて「東京」の曲単体に結びつけて書いてしまった。
富澤さん、すみません。