んー、TPPの事に関してなんだがね。
日本は国内での手続きを終え、
後は協定の発効を待つだけの状態。
なんだけどさ
-----------------------------------------------------------
(参考1)TPP協定の署名国
オーストラリア,ブルネイ・ダルサラーム,カナダ,チリ,日本,マレーシア,メキシコ,ニュージーランド,ペルー,シンガポール,米国,ベトナム
(参考2)
TPP協定第30・5条は,効力発生の要件として,(1)全ての原署名国が国内法上の手続を完了した旨を寄託者に通報した場合,もしくは,(2)署名から2年の期間内又はその経過後に,原署名国の2013年におけるGDPの合計の85%以上を占める,少なくとも6の原署名国が国内法上の手続を完了した旨を寄託者に通報した場合に効力を発生する旨規定している。
-----------------------------------------------------------
えーと、
つまりは米国さんが署名しない限り
協定は発効しないのね。(苦笑)
諸外国の投資家や巨大資本といった
所謂、
経済・金融的グローバリストに対して
繋がりを保ちつつ、
TPP離脱を実行に移した米国新政権との
安全保障での連携を維持・推進。
もし、これまでの日本政府の動きが
TPP協定の雲散霧消を
想定に含めた上でのモノであったとしたならば、
相当な『狸外交』であるな。( ´⊿`)y-~~
元来、
日本はTPPに依拠しなくても
経済的には問題無い、
内需国家ですからねぇ。
ただ
外国の投資家や巨大資本が
日本と利害対立のある国との結びつきを強めたり、
そういった経済・金融的グローバリストを
あからさまに敵に回すとかしてしまうのは
好ましい事では無いとは思う。
いやはや、
韓国との慰安婦の件での合意とか
ロシアに対する経済制裁モドキとか
このTPPの件とか、
ホント第2次安倍政権は『狸』だのぅ。
良く言えば、神算鬼謀 神機妙算。
ナカナカ奥深い印象だの。