ご訪問ありがとうございます照れ

1才♀(ちーちゃん)を

ワンオペ育児中の37才、わかですスター

 

 

スキマ時間を活用して

楽しみながら在宅ワークやってますグラサン

 

自己紹介はこちら→★

 

在宅ワークの初収入を大公開→★

 

 

ラブラブ公式アンバサダーさせてもらってますラブラブ

 

 

 

 

 

ここからエントリーできるよ〜

下矢印下矢印下矢印

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、わかですニコニコ

いつもいいね、フォロー、コメント

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

▼はじめから読む

便秘気味、かつ外出中はうんちをしない娘が外泊中の下痢をしたお話です。

 

 

 

 

 

 

▼前回のお話

日曜日に小児科にかかったお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

小児科に行けば、下痢の原因が分かるだろうと思ってた・・・

 

 

 

 

 

が、まさかの原因不明・・・!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一晩様子を見るしかなく、

もう出すうんちがないのか、

夕方にはうんちじゃなく、血だけが出てるような状態滝汗

 

 

 

 

 

その時の実際のおむつの写真がコレ

 

(うんちはほぼないけど、苦手な人は飛ばしてねアセアセ

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印

 

\粘液に血が混ざった状態/

 

 

 

 

 

 先生が言ってたみたいに、血の量は増えてる気がするけど、「ドバっと!」って感じじゃないし、ちーちゃんの機嫌もそんなに悪くなかったんだよね。

 

 

 

 

 

朝までは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けど、このときにはおむつかぶれが過去一ひどくて、

おしりふきが当たるだけでもギャーってなってた大泣き

 

(痛々しすぎて見てられなかったわ…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状況が一変したのは、朝起きてから。

 

 

(夜中もちょくちょくおむつ交換してたから、ほぼ寝れてなかったの。私もちーちゃんも。)

↑新生児の時よりひどかったな。まじで…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通りおむつ替えをしようと、おむつを外したら…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビュッ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下痢と一緒に粘液混じりの血が噴出ゲッソリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うぎゃーーーー!!!

 

 

 

 

やばい、やばい、やばいアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一瞬パニックになったけど、ここは落ち着いておつむの状態と、うんちと血が放出されたあたりをスマホでパチリ📸

 

 

※ほんとはみんなにも写真を見てもらったほうが、同じ状態になったときの参考になるんだろうけど、さすがに汚い排泄物の写真だからやめとくね泣き笑い

 

 

 

 

 

 

病院で先生に見せられるようにね上差し

 

(これ大事!口で説明するより正確に伝わるからね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、よ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

119番

 

(内心もぅ、ドッキドキアセアセ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車呼ぶべきか迷ったけど、

 

 

 

血がドバっと出たし、

 

 

 

ちーちゃんがずーっとありえへんくらい泣きじゃくってるし

 

(ここまでずーっと泣いてるのはめずらしい)

 

 

 

 

 

 

 

これは、前日の先生の教えに従って、救急車呼ぶことにしたんだよね不安

 

 

(病院が開くまで待ってられない!ってか、待ってられる状況じゃない!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、何ともなかったら……

 

 

 

と思うと、救急車を呼ぶのは勇気がいったけど、

 

でも、何かあってから後悔するのだけは絶対に嫌だった!

 

 

 

 

 

 

 

 

救急隊の人にちーちゃんの現状を上手く伝えられるよう、ネットで腸重積の症状を調べたんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、『イチゴジャム状』ってキーワードが!

 

 

 

 

 

 

 

 

キーワードを使えば、救急隊の人も、病院の先生も緊急性とか症状を分かってくれると思って、必死に説明。

 

でも、なるべく簡潔にねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車が到着するまでは15分くらいだったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は寝起きのボサボサ頭とギトギトの顔滝汗

 

 

 

 

 

 

病院に付き添えるように準備しなくちゃダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

急いで顔洗って、眉毛書いて、髪の毛くくって完成キメてる

 

(最低限でいいのだw)

 

 

 

 

 

 

あと、病院に持っていく荷物をリュックに詰めて…

 

 

母子手帳、お薬手帳、おむつ、おしりふき、ミルク、着替え…

 

(この時はまさか自分の着替えが必要になるなんて思ってもみなかった真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車が到着したら、ちーちゃんを抱っこして救急車へ。

 

 

 

ずーーーっと、最大音量で泣き続けてるちーちゃん大泣き大泣き大泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車の中でちーちゃんの現状を何度も説明。

 

 

 

 

 

 

 

 

救急隊の人が病院にそれを伝えてくれて、搬送先が決定してから救急車出発ダッシュ

 

 

 

 

 

 

 

たしか、このときは7時くらいだったはず。

 

 

 

 

 

「えっ、遅っ!」って、思った?

 

 

 

もうちゃんと覚えてないねんけど、確か、夫の朝ごはんだけは用意した気がする…

 

(そんなことしてる場合じゃないいやろ!ってツッコミが聞こえる〜w)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さん「オレも仕事休もうか?」

 

って言われたけど、即却下したよね。

 

 

 

だって車があるわけじゃないし、

夫が仕事休んだところで何も現状が変わる訳じゃないからさー。

 

(↑ドライすぎ??でも事実やからw)

 

 

 

 

 

だから私の本音としては「働いてこいよ!」だったんだよね~ちょっと不満

 

 

(あっ、決して鬼嫁じゃないからあしからずw)

↑それはあんたが決めることじゃないからね

 

 

 

薄給やし、有給まだないし、働いてもらわな困るえーん

 

 

 

 

 

 

 

おーーっと、話がそれまくっちゃったお願いアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちーちゃんをギュっと抱っこして救急車に揺られること約15分

 

 

 

 

 

 

山の方にある大学病院に到着

 

(かかりつけの先生から紹介状書いてあげるって言われてたとこw)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちーちゃんを抱っこして、救急病棟?の中を歩いて案内された部屋に入るのはすっごく変な気分だった。

 

 

 

私は内心、ちーちゃんはそんなに大きな病気じゃないだろうって思ってたから、大げさにしてすいません!って気持ちもあったんだよね…

 

 

 

 

 

 

もちろん、ちゃんと診てもらわないとわかんないし、めっちゃ心配だったんだけどさ。

 

 

 

 

 

 

病院についても、知らない部屋にいる訳だから、それだけでも只ならぬ気配を感じて泣きまくるちーちゃん大泣き

 

 

 

 

 

 

\バイタルチェックの管がいっぱい/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからまた先生に色々と状況を説明して、検査したりしたんだけど、長くなりすぎたから今回はここまでダッシュ

 

 

 

 

つづく。

  



 

 

 

 

 

 

 

\1本あたり52円びっくり

【最安値に挑戦中!48本セット】炭酸水 500ml 48本 (24本×2ケース) 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンクグレープフルーツ ライム 割り材 箱買い ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK

>>炭酸水を最安値でゲットしちゃお♪

 

 

 

 

\アウトドアや防災グッズに/

専用アプリで電力使用量がリアルタイムで分かるキラキラ

安心の5年保証付きなの〜OK気づき

 

「新発売」BLUETTI ポータブル電源 AC180 1152Wh/1800W 60分満充電 大容量 家庭用蓄電池 5年保証 リン酸鉄 長寿命 バックアップ電源(サージ2700W) UPS機能 APP遠隔操作 防災グッズ 地震停電時に非常用電源 アウトドア キャンプ 車中泊

>>日常使いで節電もできちゃうよ♪

 

 

 

 

 

 

紹介しきれないくらいいっぱい

お得なアイテムがあるから探してみるのも楽しいよ爆  笑

下矢印

イベントバナー

 

 

\今日はポイントアップデーだよ♪/

イベントバナー