お節料理、どんな意味があるの? | こどもと楽しむ季節の和行事

こどもと楽しむ季節の和行事

日々の暮らしに四季折々の行事を取り入れて、家族で楽しみませんか?

お正月に頂くお祝い料理、おせち。

お節の定番料理にはそれぞれに意味が込められています。


お節料理


黒豆 まめに(よく)働き、まめに(健康に)暮らせるようにとの願いをこめて


かずのこ 卵が多いことから子孫繁栄を表す縁起物


田作り 豊作になるようにとの願いをこめて


たたき牛蒡 ごぼうは根をはるので家族安泰を祈って


かまぼこ 紅白かまぼこは白が清らかさを現し、赤を難をよける色とされる


栗きんとん 金団と書き、財産につながることから富を得る縁起物


えび えびのように腰が曲がるまで長生きしたいという願いをこめて


ぶり 鰤は出世魚なので出世を願って


昆布巻き 昆布は喜ぶの言葉にかけて


里芋 小芋をたくさんつけるので子宝に恵まれるように


蓮根 穴が開いているので先のことを見通せるように


くわい 芽が出るくわいは出世できるようにとの縁起物


子どもたちにはそういった意味合いもちゃんと伝えていきたいなと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 子育てを楽しむへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。

↑クリックして頂けると嬉しいです。