音と食の宴 | 食育・菜園・お料理・暮らし w9w9miyochanわくわく奮闘記

食育・菜園・お料理・暮らし w9w9miyochanわくわく奮闘記

日々の暮らしの「わくわく」を綴っています

{6123FA81-2A2A-4047-8306-5B3A444BA77B:01}
素晴らしいコンサートでした。
フィドルとギターとピアノにハープ。

あ、フィドルとはバイオリンの事。
って偉そうに。
今日、今さっき知りました。

北欧の民族歌っていうの?
何ていうの?
映画「タイタニック」の3等客室のパーティーで、
アコーディオンとかで演奏してた、
あんな感じの曲。
ジャズピアノとかは耳慣れしてるけど、
バイオリンもまあ聞いた事はあるけど、
ハープでもあんな情熱的な音が出るんだ、
っていう発見でした。
演奏のあとのパーティー会場で、
ハープ奏者のお姉さんを捕まえて、
色々聞いちゃいました。

{503E5389-8CAF-449D-91A3-16BC341CABDE:01}

{02FE63FF-956C-4666-86B9-CDCB8A99AA30:01}

お後は立食パーティー。
「お酒」モードから「ご飯」モードへ。
ええかげんおかわりしたら、
続いて「別腹」モード。笑。
{B247EFBE-E4D3-4AD5-8127-B998922E3B2A:01}

{186FA93B-6808-4FD4-9774-5A12715FA725:01}
きゃーきゃー。
ホンマによう食べる人です。

女性ふたりと新しい出会い。
何と全員同い年。
今年半世紀のオリンピックイヤー生まれ。
びっくり。
初対面ですかぁ?って、
人に聞かれるくらい意気投合。
奇しくもおふたりとも四條畷近辺の方。
オモロなりそうです。

今日も私の周りの全てに感謝の一日でした。