鉄カブC90のレストア残記です。

 

車体のレストアで放置状態だった荷台

 

5月の寒い頃、リヤ荷台(本体)の錆取りをしました。

 

サムご愛用のサンポール液への付け込みです。

このままシート掛けしておきましたが、

気温が低いせいか?錆まったく取れず、

(サンポールの濃度も薄かったかな?)

 

水洗いの後に、

錆が進まないようにガスバーナーで強制乾燥

 

このままではマズイね!

ワイヤーブラシで一通りあたって、

少し残ってた赤錆に転換するサビチェンジャーを塗布

 

ベチョベチョに塗り込みして放置

 

今回

オプションで付いてた拡大荷台枠にもヌリヌリ~♪

 

塗ってるそばから黒く変色します。

 

翌日、赤錆転換終了を確認

このあとさらに、

錆防止として黒いペイントを塗り込んでおきました。

 

取付け完了、レストア車にそれなりの いい感じ です。

 

そして先日、

せっかく走れるようになってるのに、

また燃料タンクを取り外し

座席下~荷台までオプション配線を引く工事です。

1.緑・アース線に(黒)

2.茶・テール線に(若葉)

3.緑/黄・ストップランプ線に(白)

4.橙・左ウィンカー線に(桃)

5.空・右ウィンカー線に(青)

6.さらなる追加用線(黄)

※ シフトポジションモニター用在庫の6本配線を流用です。

座席下空洞内の工事は、

腰をかがめて中途半端な姿勢で行うので

ハンパ無くキツイ作業でした!

もう少しやったらぎっくり腰になっていたかも?

6本のハーネス追加で、

フレーム出口穴の通過がやっとの状態でした。

 

その上、

夜になって気づいたのですが、

半袖でっ梅雨入りまえの炎天下に焼かれ

両腕と後ろ首筋が焦げ焦げ状態、(垂れた二の腕~残念)

去年もやったような?うっかり作業の結果です。

これからの時期は 特に

日焼け防止にも気を付けましょうね!!

 

荷台上面に、

クロスカブに付けてたテールケースの架台を移設し、

 

お出かけに便利な

テールボックスの取付けが完了しました!

 

しかしながら、鉄カブはライト系が半波交流だし

全波整流化しないと完全点灯しないんだよね、

 

今更ながら、アタマの中がハンパなサムでした~