原付2種・鉄カブC90の廃車ですが、

 

登録されている品川区のホームページで

郵送での受付が出来るのを知りました。

品川区のホームページから

1.廃車申告書をダウンロードして印刷し記入、

 

同じく『原付2種の廃車・名義変更』で検索して出てきた

2.譲渡証明書用紙も印刷し、

すでに鉄カブ受け取りをした時に、

所有者さんに捺印をもらってます。

 

今回、元所有者さんが『書類は勝手に書いていいよ!』

と言われてたので、

譲渡証にある譲渡人と譲受人はワタシが書き、ハンコを借りて押しました。

 

以前友人が原付を登録した時、提出の譲渡証が

『筆跡がみな一緒だね~!』とたしなめられたことを聞いて、

 

筆跡は同じであることのその旨を、3.一筆したため書きして同封しました。

 

友人の登録は、代筆したと回答して問題はなかったそうです。

 

この3枚と

4.自分の免許証のコピーと、

バイクから取り外した

5.ナンバープレート

6.返送用に宛名書きしたレターパックライト

送付用のレターパックライトに同封し、

品川区の税務課・軽自動車税担当者さんあてに送付しました。

暮れで郵便も混むので、ちょとお高いけどのレターパックライトです。

 

郵送後3日置いて

廃車申告受付書

 

廃車申告書(控)

それと、先に送った譲渡証 が送られてきました。

 

この廃車申告書で、

新規登録が平成元年1月だという事がわかりました。

 

これで一応廃車処理は終了です。

この書類は、こちらでの登録時に必要なので、

大事に保管して置きましょう。