うちのアパートマンションに住んでいる住人の
名前を知りたいと言われて
国勢調査をしている近所の奥さんのお手伝いをしようとしたら
妹おばちゃんが非協力的だ。
「住んでいる人の個人情報を与えてしまうのはよくない」と言う。
国民の義務だし統計調査に使われるだけだから
問題ないんじゃない?と僕は言ったが
持っている名簿出名前を半分欠いた形で
僕に名簿を見せて来た。
最初から全部出せよ
「何回も聞き直さなきゃならなくなるような手間は省かせてくれ」
そう言って全部出させようとしたが
管理会社に言った方が早いなと℡した。
すると入居者様の名前は個人情報に当たるので
お教えできませんという。
これはこれは妹おばちゃん1号2号の言う通りなのか。
そして入居者の情報については
大本の総務省には伝えてありますという事だった。
なんだそうなの。
だったら聞く必要ないじゃん。
この間、記入用紙をもらった後
すぐに書いて郵送してしまったら
調査員の奥さんが
あれは10月1立ちを過ぎてから出さないといけないんですよ
という事だった。
ははあ、そういう事かと思った。
既に総務省の方に情報は上がっているのだけれど
10月1日の情報でより正確に現況に近づけるのだねと。
だけど調査員の彼女の話では
居留守を使われたり名前を教えるのを嫌がったりと
さんざんなんだそうだ。
どこそこの社宅の奥さんにははっきり断られたといっていた。
社宅の奥さんで名前を教えるのをはっきり断る人と言うのは
僕も心当たりがある。
昔PTAの交通指導を交代でやらなくてはいけなくなったときに
何かあったら困るから保険に入って下さいという事で
僕が交通指導をする人たちに名前を聞くことになった。
PTAの交通指導をする人に入ってもらう保険だそうですと
聞いて回っていた時にその社宅の奥さんに保険会社の勧誘員じゃないかと
疑われて果たせなかったことがある。
多分その人だなとピンときた。
これって人間関係悪くなりますよねと頷きあった。