僕が高校生の頃かな。

その頃から置いてあったスポーツセンターの

自販機の販売を今日終了する


中の商品をこれから全部抜きに

行かなければいけない


業者の販売機は二台既に撤去されていた。

スポーツセンターに、飲料水の自販機がなくて

これからしばらくの間不便になるだろうなぁ

一体どうして、こういうことになるんだろう


社会福祉協議会の担当者さんは

うちの販売機までなくなると言う事は

聞いていなかったようで

少し戸惑っていた


しかし、うちは、飲料メーカーが

自販機の販売を辞めることにしましたと

言う方針を変えることができない


そろそろ潮時だと言うことで

僕も自販機の補充をやめてもいいなぁと

思っていた


長年やっていた仕事だけあって

本当になくなっちゃうの?っていう感じは

強い。


でも、明日、専門業者が自販機をトラックで

持っていくことになっている

中のジュースやお金をみんな回収するのが

最後の仕事だ。


コカコーラが自販機事業で、巨額の赤字を

出したということで

会社の方針としては、当然のことなんだろう


大きな方針に抗えないと言うのはあるよね


つい1年ほど前から

切手の販売料が少ないからということで

店頭にポストがあるにもかかわらず

切手の販売ができなくなった


それからもよくうちの店に切手を買いに来る

お客さんがいて

ここ数日間にも、3人ぐらい

うち切手販売できなくなっちゃったんで

申し訳ありません。

近くのコンビニに買いに行ってください

と、言って帰ってもらった。


切手を買っておいて実費で分けてあげる

そういうことも罰則付きで禁じられている。


売ってやりたいけれども

うちにはどうにもできないね。