家を出ようとすると 出入口に 1台の軽ワゴン。


見ると 先日、書いた あの「ア」のつく 通販会社の 配達員の人。



荷物を受取り ついでに 物置の件を 話そうとしたら。


まだ 荷物の整理?が終わっておらず 渡せないと言う。


とりあえず 物置の位置の確認と 我が家へ来る 配達員さんは 何人か いるのか?


そして Amaz○nの配達部門に連絡したり 注文サイトの 置き配の補足にも 書いているが  指定の場所が わからない人がいると 話すと意外な答えが…


注文サイト内にある 置き配先の補足欄は 現在、配達員さんたちは 見られない(読めない)と。


現在…と言っていたけれど 昨年も そうだったから 最近の話では なさそう。


読めないのでは 書いたところで わかるわけ ないわね。


じゃ、全国的に 細かな指定は 出来ないって事なのかな?


数人いる 我が家担当の配達員さんたちが 「あそこに置くんだよ」的な 話を 皆で 回しているだけだと 言う。


そうなんだ…



「ところで 物置の場所は わかります?」


と言うと あちこち 見渡しているから


「次から ここ(その場所まで来てもらって) に 入れるように 皆へも 話してもらえる?」


「奥の方へは くれぐれも入らないように 伝えてくれる?」


と 頼んだ。

 

多分、いつも あちこちへ 置く人は この人だな。


とりあえず 1人は 次回から 物置へ置いてくれるはず。



ところで 家事の中で 一番、好きなのは 洗濯と 靴洗い


洗うのは 何でも 好き😊


あまり 汚れていなくても 洗いたくて 仕方ない😆


お天気が良いから 今日は サンダルを 洗ってみた。


ポストは 直接、家へ入ってしまうタイプなので ゴミ出しの時くらいしか このサンダルを 履かない。


だから  汚れないんだけれど😆


使う洗剤は ウタマロと ブルースティクが お勧め。