遅い時間帯に 予約を入れたいので 今朝は ゆっくり 病院へ。


日用品の買い物も済ませ 予定表に書かれた 20分前に 病院に到着。


ゆっくりと 歩いて MRI等の 受付へ 行くと…


「1時間以上 早いですね」


と。


確かに 10分くらい 前であるけれど 1時間以上でも ない。


「では お茶でも 飲んで 少し経ったら また 来ます」と 話すと


「あれ? 」


と 受付の方。


予約票には MRIの予約時間と 共に MRIやCT専門の受付には 30分前の ○○時までに 来てくださいと言う文面がある

(○○時というところだけ 看護師さんが 手書きしてくれる)


その時刻が 1時間半前になっていたので 前回、説明された時に 30分前と書いてあるが ○○時だと 1時間半前では?と 看護師さんに 聞いていた。


でも 看護師さんは 「○○時で 合っています」と 言うし 30分前と書いては あるけれど もっと前に 来なければ いけないのかと 納得した。


でも やはり 30分前で 良かったみたいで 受付の方からは 謝られたけれど 間違いは 仕方ない。


結局、少しだけ 早く呼んでいただき 検査へ。


造影剤を使ったCTの経験は あったけれど 造影剤のMRIは はじめて。


事前に CTの造影剤とは 違うと聞いていたけれど 身体が カッーと ならないのね。


今日は 脳を 撮ってもらう。


ヘッドフォンから 流れていた オルゴールの音楽のリスト…


木村カエラ 「バタフライ」


レミオロメン 「粉雪」


わからず😅


オフコース 「言葉にできない」


ドリカム …


日中、覚えていたのに 忘れた、これ 書こうと思っていたのに。


次の曲も わからず。


これ 多分 検査を受ける方、全員に 同じ音楽が流れるけれど 年代別とか 演歌や 歌謡曲などのオルゴールが 選べると 良いなと 思いながら 聞いていた。


オルゴールだから リラックスは 出来るけれど 他の検査に来ていた方は 年配の方たちばかり だったから。


脳だけの MRIだったので 25分くらいで 早く終わったけれど どうも 動くなと言われると 動きたくなるのよね。


あれ、どうしてだろう😁



無事に終わったので ご褒美


台湾 行きたい🇹🇼