う〜ん…


どうしたら 良いのだろうか。


良い策はあるかな?



先日、某宅配の配達の方が 建物の奥の 奥…の方まで 入って そこに置いてある サイドボードの中に 荷物を入れて行った 話を書いたけれど。



今日は Amazonの配達の方が 本を一冊、そこへ 入れて行った。



防犯上、色々と 困ることが あるから 写真で お見せするわけにも いかないし あまり 細かく 書けないのだけれど

(怖がりなので 少し設定を変えて書く)


毎回、書いているけれど 我が家を説明するのは とても 難しい😅


一般家庭とは 少し。


いや 随分🤣 


違う造りだから。


めちゃくちゃ 簡単に言えば 大きな 箱の中に 家と駐車場がある🤣🤣


とにかく 道路から 我が家の敷地内へ 入ってしまえば 雨に濡れない。


建物の中だから。


無駄に 広い家で こんな家は 要らないと いつも 思っているが 良い事があるとしたら 出入りするのに 雨風に 当たらないこと。


車を止める場所も 玄関も 建物内なので 絶対に 濡れないの。


ただ 他は 良いことが ない。



その建物に入って すぐの左側に 物置がある。


すでに 建物内で 道路側からは この物置は 見えない。


そこへ 荷物を入れてくださいと どの 宅配業者さんにも 頼んである。


宅配業者さんへは 口頭で。


郵便局は 書面で 届出を。


Amazonは 設定時点で 置き配の指定と共に 細かく 場所や 注意点も書いてある。




「建物を入ってすぐ左にある 物置に入れてください」


と。


これで わからない人がいる事が 私には 理解できない。


建物を 入ってすぐ… と 書いて(言って)いるのだから すぐでしょう、普通。


ネコちゃんのマークの宅配業者さんと 郵便局の方は 必ず そこへ入れて行ってくれる。


担当の方が 変わっても そこへ入れる。


でも もう一つの 大手の宅配業者さんは ドライバーさんが 違うと 置いて行く場所が 違う。


車を 駐車するスペースに でーん…と お水が 直置きして行ったことも

(その時は 在宅だったが 手が離せないので 建物へ入って…と ドアフォンを通じて説明していた)



すぐの 左側でも ないし。物置でも ない。


各、線が引いてあり 車止めもあって 何なら 下には 番号まで 書いてあって どう見ても 駐車場なのに。


Amazonさんは 外壁に 立てかけて行った人もいた。


それは それで 困るけれど。


ただ どうして 今回、前回の人は どんどん歩いて 建物の奥へ 入って行ったのだろう。


左右にある 我が家の玄関も お貸ししている部屋の入口も 通りすぎ 我が家とは 行き来できない 別棟を曲がり そこの奥にある サイドボードの中へ 入れるのかな?



その場所、建物を入って すぐ…じゃないし。


無駄に広い家なので あの辺を 「建物を入ってすぐ」と 勘違いするとは 思えない。


すぐの左側じゃなくて 奥の右側を 曲がったところ。


しかも 物置じゃなくて サイドボードの中。

細かく言えば その隣には 物置がある。


もし 間違えたとしても (いや、普通は そこまで 入って行かないと 思うけれど) 物置の中って 言ってるのだから 物置じゃない?


どうして サイドボードの中なの。


だいたい よく そこへ辿り着いたなと言う感じ。


しかも 2回続けて 別の人が。


ただ 両方共に Amazonで 本を頼んだのよね。


1冊は 何故か 宅配業者。もう1冊はAmazonの配達の方だった。


今でも Amazonの配達業者じゃない事も あるんだと 初めて知った。


その他 階段もあったり 扉や シャッター付きの車庫が 別にあったりと (車庫の中に車庫がある家と 友人には 言われている🤣) ちょっとや そっとじゃ、我が家を把握するのは 難しい。


そこへ 何故?


 先日、某宅配業者さんが そこへ入れるまでの間、一度も そこへ置かれた事は なかった。



普通に考えたら 当たり前なのよね。


だって 一般家庭だとしたら 裏庭みたいなところへ 入る 通路の奥で ここまで入ったら 悪いなと思う場所。


ネコくらいしか そんなところへ 入らないわ。


もし そこへ 黙って入って行く人を 私が 直接、見たら 通報するわね、きっと。



置き配を頼む家庭によっては 表から 見えないように 勝手口の方へ 回ってくださいなど 指示する方もいるのかも しれないけれど。


「建物を入ってすぐ…」


と言っているのに 奥まで入って 今度は 曲がって 明らかに 別棟だなと わかるような 入口の奥へ また 入るなんて 私には 信じられない。



入口は 日中フルオープンしてあるから 入れるって 行ったら 誰でも 入れるから 閉めれば良いじゃない?って 思われそうだけれど。


よそ様のご家庭では 門を開けておくと 勝手に 裏の勝手口とか 裏庭などまで 宅配業者さんが 入って来るの?


近所では 門が 半分だけ 開けてある ご家庭、結構あるけれど。


防犯カメラも 人感センサーライトも ついているけれど 一日中、モニターを見ているわけでもないし センサーライトは 日中、特に役立たないし。


お願いだから 勝手に 奥へ 入らないでおくれ。



今日、届いたのは これ