また 1日、ズレてるけれど。
昨日 病院の帰りに 調剤薬局で お薬が 出来上がるのを 待っていた時のこと。
お隣に座っていた おばあちゃん。
年齢は 80後半くらいかな?
薬剤師さんが 席まで来て お話をしていたが 話が噛み合わない。
それでも 若い女性の薬剤師さんは 丁寧に そして ゆっくりと 説明していて 私は 感心して 聞いていた。
若いのに 優しい子だなと。
でも なかなか 「処方箋」の意味が わからないようで バッグの中からも 見つからない。
薬剤師さんが 「ゆっくり探してくださいね」と 席を離れたので おせっかいだと 思いつつ おばあちゃんに 話しかけてみた。
病院の先生から 薬剤師さんに 「渡してね」と 言われたのは これだと 見せてくれたのは 前回の残りの お薬
(その前に 薬剤師さんにも 見せていた)
聞くと 今、病院から 直接、来たらしいので
「お金を払った後、紙を貰いませんでしたか?」
と尋ねたら
「ああぁ」
と バッグを ゴソゴソし出した。
ちょうど その時に 私の順番になったので おばあちゃんに 少し待っていてください…と 言い 席を離れた。
お薬を貰っている最中に その おばあちゃんが そばに来て
「これかしら?」
と 渡されたのは 処方箋だった。
「あぁ、これです」
と 先程の 女の人に これを 渡すように言ったが どこへ出したら良いか、わからないようだった。
後は お会計をするだけだったので おばあちゃんに 待ってもらい 一緒に 受付へ 行こうとすると。
目の前の薬剤師さん(先程、席まで 来ていた 若い女性の薬剤師さんと別の 男性の方)に
「お薬は 個人情報ですから…」
と 付き添いでも ないのだから 手伝うな的な事を 言われた。
確かに 個人情報だわね。
でも 場所が わからないみたいなので
「ここに 提出しても 大丈夫ですか?」
と 聞くと 受付に出してくれと。
その時に 調剤薬局にいたのは 私と おばあちゃんの2人きり。
別に その男性が 受け取ってくれても 良いじゃないの?と 思いつつ じゃ、おばあちゃんに 受付の場所を教えて欲しいと 頼んだ。
おばあちゃんには その旨を話し 私は 薬局のトイレを 借りた。
出て来ると 先程の男性が おばあちゃんに 何やら 大声で 話しているところだった。
そんなに 大声で 話さなくても 聞こえるんじゃないの?という声、しかも 高圧的な発言。
何だ、こいつ!と 一言、言ってやろうと 思った時に 最初に対応していた 若い女性の薬剤師さんが
「私が 対応します」
と 出て来てくれた。
個人情報だか、何だか 知らないけれど 歳を取れば 誰だって 色々なことが すぐに ピンと来なくなるのよ。
高齢者も たくさん来る場所で そんな事も わからないのかな?
よく 見かけるのは 病院で 付き添いをしている家族が 高齢者を怒鳴っているか、文句を言っているところ。
親に 怒鳴ったり 文句を言うなんて、 我が家では 死ぬ程 反撃されそうで 怖くて 出来なかったけれど。
よそ様では 結構、親を 蔑ろにするんだなと いつも 思っていた。
歩くのが 遅いとか 意味が わからないとか。
後、数十年したら 貴方も そうなるのよって わからないのかな💢
今日のお昼は 久しぶりに 肉うどん