昨日、行った 「台湾祭」のことを 書こうと思っていたけれど。
今日は WBCのこと。
準々決勝を突破して 良かった👏👏👏
大谷選手も バントをするんだと 驚きが 覚めぬうちに 岡本選手のホームラン。
日本であった 4試合のうち 今回が 一番、良かったかも。
ただ 気になったのは
各報道が 揃いも揃って 今回の試合の事を
「負けたら 終わり」
と言う表現したこと。
確かに この試合に 負けたら 次に 進めないのは 確かだけれど こういう表現は 好きじゃない。
侍ジャパン公式サポートキャプテンの 中居くんは 「勝ったらアメリカへ」と言ったらしいけれど 私も そう思ってた。
何なの、この 「負けたら…」って言い方💢
「勝ったら アメリカ🇺🇸」でしょう。
亡き父も オッパも どちらかと言うと 辛口意見を 言いながら 試合を見るタイプ。
私、これも かなり 苦手。
「ここが ダメだ、あそこが ダメだ」
と 言ってるのを 聞いていると
「そんなに言うなら 観なきゃ良いよ!」
と 言ってやりたくなる。
実際は 言った事は ないけれど、いつも モヤモヤしながら 聞いている。
何のスポーツでも そうだけれど(スポーツじゃなくても) 本人が 一番、頑張って 一番、苦しい思いをしていると 思うのよね。
それを 外野が 色々と言うのは 違うような。
あくまでも 私の観戦の仕方であって ヤジを飛ばしながら 観る人も 辛口ご意見を 言いながら 観る人もいるのは それこそ、勝手だけれど。
でも 少なくとも 私の隣で 言わないで 欲しい。
昨夜も オッパが 村上選手の事を 色々と言っていたので 本人が 一番、感じていると思うし 本人は もちろん 親御さんたちも 胃に穴が空いちゃう レベルだと 思うよと 力説しておきました。
だから 前回、今回の試合では 「良かった」「良かった」しか 言葉がない。
特に ポジティブ思考なわけでは ないけれど。
こういう時に マイナスな言葉を 言うのは 好きじゃない。
人それぞれだけれどね。
昨夜の試合の 数時間後の真夜中に アメリカへ 出発した ジャパンメンバー。
それも 凄いな、シャワー浴びて すぐに 空港へ向かったのかな?
オッパと この話をしたら 荷物は 家族やスタッフか まとめたのかな?と 言っていたから。
試合前には すでに 荷造りが済んであり もし勝った時には 貴重品と グローブ等だけを持って バスへ乗り込む予定だったのでは?と 私。
試合前に 荷造りする? 普通…と オッパから 返されたけれど。
早朝出発の便などでは 朝食前に 手荷物だけ手元に置き スーツケースは 廊下へ出しておく… みたいのは よくある事だと 思うけれど。
オッパと 話すと こういう事も 食い違うので 面白い🤣
今日、調剤薬局であった事も 書きたかったけれどまた後でだな。
台湾祭の話も してないのに🤣