今日は 持病の定期検査の日。


結果から 先に書けば 肺の状態は イマイチな様で再来週に もう一度、検査をし 今と同じなら 肺カメラか 内視鏡を入れ 検査をすることになった。


私の感覚的には 現在、絶好調なのだけれど。


…と言いつつ ここ2日程、かるーく 咳が 出ていた。でも 絶好調なのは 間違いない。


肺へ カメラを入れ 検査をするのは 一昨年、経験済み

なるべくなら 2度としたくないと 書いたように 苦しくて 苦しくて 


「でも ここは 病院だから 窒息する前に 誰かが 助けてくれるはず」


と 何度も 考えていた。


でも 咳さえ 出なければ 検査中、痛みも何もないし 何てことなさそう。


そうとは言え もう一度、やるのは あまり 気が進まないな。


何しろ 窒息しそうで 苦しいんだもの。


それよりも 肺の内視鏡検査は 昨年12月にも 断っていた。


全身麻酔をし 脇の肋骨辺りに 穴を開けて 内視鏡を入れ 細胞を 取るらしいが それをしたからと言って 絶対に 細胞が 取れるとは 限らないらしい。


1週間くらい入院をするし 取れるかも わからないのに それ やる 必要あるの?


細胞が取れれば より はっきりした原因が わかると言うが 今のままじゃ だめなのかな?


と 先生にも 聞いてみたけれど。


リウマチ科の先生からしたら ANCAの数値は 少しずつ 下がっていると 良い方向のように言われているが 肺を診ている 呼吸器内科の先生からしたら まだまだ 安心できないらしい。


肺カメラも なるべくなら やりたくないけれど。


内視鏡は 嫌だなぁ。


悪いものを この内視鏡で 取ってしまうのなら 進んで やるけれど。


でも これが 何か はっきりと わからないのも 困るし。


確かに 年中、高熱出して 肺炎になっているのもね。


結構、平気な顔しているけれど 実際は 辛いし。



オッパに この話をしたら


「わんちゃんは うちで 預かるよ」


と言ってくれたけれど。


いや、私の言いたいのは そこじゃない🤣