お雛祭りの日は ちらし寿司…と 言うのが 我が家の定番。
特に 母が 最期に食べたのが 亡くなる前日の晩(お雛祭り)に 私が作った ちらし寿司だったので 必ず 作ることにしている。
3月4日は 母の命日だ… と しばらく前から 思っていた。
今朝、明日は 命日だから ちらし寿司を作らないとと思っていたが よく 考えたら 今日が ひな祭りじゃないって🤣
えぇ~
今日だ、きょう。
ちらし寿司を作るのは 今日だった。
何を勘違いしてたのだろう。
命日に ちらし寿司じゃなくて お雛祭りに ちらし寿司だ。
それに もう1人 楽しみにしている人物がいる。
家庭で ちらし寿司を食べた事が なかったと言うオッパ。
普段から ちらし寿司を 楽しみにしている。
今日の お弁当は ちらし寿司
今、 写真を見返して 気がついた。
どうして ご飯だけの 写真を撮ったのだろう🤣
朝から 煮物を作ったり バタバタしていたから 途中で 写真を撮っちゃったみたい。
この後、しっかり 錦たまごや 酢れんこん、海老などを 飾りつけましたよ😅
お雛さまは ここ 数年、一度も出しておらず。
片付けるのが 面倒で😅
陶器のお雛様すら 出すのが 面倒😅
もう 結婚の予定は ないから 良いかなって🤣
さてさて …
もうすぐ WBCが 始まる。
今日は 日本代表VS中日 の試合がやっていて 久しぶりに ひとりで TV観戦中⚾️
亡き父は 熱狂的な 巨人ファンで 野球が 大好きだった。
私は ラグビー観戦が好きだけれど 子供の頃から 野球は やってると 観ちゃうのよね。
ヌートバー選手。
私が 若かったら 間違いなく キャァキャァ言ってたな🤣
大谷選手も ヌートバー選手も 息子と同年代。
あんな息子がいたらなと 思わなくもないけれど 息子だったら 心配で 気疲れしそう。