だらしないと 言われれば それまで。


引き継いだ時点で 全ての お客様番号と 場所を 書き留めておかなかった 私のミスかも しれない。


でも わからないなんて あるのだろうか?



確定申告に向け 通帳の 明細を見ていたら ある事に 気が付いた。


ある場所の 電気が ここ2ヶ月、 1000円以下から 7000円代へ 上がっている。


しかし その 「ある場所」の「場所」が わからない。


そういう事、あるの?と言われそうだけれど それが本当に わからない。


父から 不動産を引き継いだとき。


東京電力からの 引き落としが いくつか、ある事を知る。


父の生活スペース(二世帯なので)と 同じ建物ないの お貸ししている部屋。


その他 賃貸物件の共用部分などが いくつか。


引き継いだ時に 自宅などの家庭用とは 別に 不動産管理の為の通帳を作った。


当時は 紙での 使用量等の お知らせが届いていたので それを見て 口座を分けたが 現在は 届かないので 口座で 確認するのみ。


WEBでの確認は していなかった

(今日、やってみたが できなかった)



WEBで 毎月 使用量を確認していなかったのは、自宅以外は 共用部分、または 我が家の一角の お貸ししている部屋で 特に 共用部分など 季節などで 上がり下がりは なく 代金も わずかだから。


全ての 電気代が わかるだけで 良かった。


しかし この ある場所の 「場所」が 私には わからない。


電力会社に 聞いても 私からの情報が 少な過ぎて わからないと 言われた。


私が 引き継いだ場所、全ての住所を 調べてもらったが 引き落としされた金額と同等の 該当するところが ないと言う。


毎月、1000円程度が 7000円代になるなんて 違う使い方をしていないと ならないと思うのよね。


だから 場所を把握して 早く 原因を掴まないとと 思っているけれど。


場所が わからないなんて。


でも 私の口座から引き落としされているし 間違いなく 私が契約者になっている場所。


これまで 毎月 1000円程度が引き落とされているし。


それが お客様番号が わからないと 調べられないなんて。


お客様番号が わからくても 引き落としは 出来るのね。


何か 納得できない。


電話のオペレーターの方は とても 親切に接してくれ1時間以上 話した(調べてくれた)が 結論は 出ず。


一度、電話を切り 自分なりに 調べてみたら WEBサイトでは お客様番号も調べられるらしいので やってみたが 何故か、できない。


再度、コールセンターへ掛けてみたが 今日の営業時間内に 繋がる事は なかった。


とりあえず 明日も 電話をしてみよう。


土曜日だから 今日より 繋がらなさそうだけれど。