今日は 呼吸器内科の先生から お電話をいただいて 「えぇ~ 」と思わず口にした はなし。
二度とやりたくないと思っていた 気管支内視鏡。
陸にいながら 溺れている…と 書いていらっしゃる方がいたけれど まさしく そんな感じ。
やらなきゃいけないと 言われれば 仕方ないと 決心したばかりなのに。
今回も 取りずらい位置にあるので 胸腔鏡下にて 肺生検しましょうと
全身麻酔だから 前の時のように 苦しくは ないですよと 言ってくれたものの。
入院しないと ダメなのね。
新米わんちゃん、どうしましょう。
正確な情報をもって 治療を…と言うのは わかるけれど。
胸腔鏡下をしないと ダメ?
検査なのに 身体に穴を開けるの?
う~ん…
痛いよねぇ。
オッパ いわく 確実に 何ものか、わかるし 早く治療が始まれば 息苦しいのも 咳も止まるから やった方が 良いよと 明るく話していたけれど。
もし オッパ本人が 同じことを 言われたら 絶対に「少し考えさせてください」って言うわよね😅
先生いわく
「ほほ 血管炎だとは 思う」
と 仰っていたけれど 確実じゃないと きちんとした治療ができないから やるしか ないのだろうね。
もし 違う病気だとしたら
「特殊な 肺炎…」
の可能性もとのこと。
その話を オッパ にしたら 子ぶたは 珍しい病気にかかるから それも あり得ると。
余命幾ばくもないとか 抗がん剤などの副作用に 苦しんでいる方も いる中、ぎゃぁぎゃぁ騒ぎ立てるものでは ないと 思うけれど。
痛いのは 嫌なんだよねぇ。
怖いのも 嫌なんだよね。
耳鼻咽喉科にて 鼻等の検査もするから もし 先にそちらで わかれば そこで 生検してもらいましょうとも 言っていたけれど。
どちらにしても チョキン✂️ するんじゃない
あぁ~
次の診察までに ANCA関連血管炎の症状と 血液検査の結果が、劇的に 良くなって欲しい。
切に願う
相変わらず お肉が好きな オッパ