午後から 昨日、届いた手紙の 詳しい説明が 某所であると 言うので 行くべきか、後から 個別で 聞くべきか 迷い、結果 後から 個別で 聞くことにした。




お貸ししている物件の お隣に 現在とは 違う建物が 建つらしく その説明。



我が家の ほんの少し先に 建つので ご近所の方は 皆、顔見知り。



その中に 苦手な方が 1人いる。



我が家の近所は 何故か、女のひとりっ子 が めちゃくちゃ 多くて 皆、お婿さんをもらって実家暮らしを している。



私より ひと回り以上、上の世代でも 同じで ほぼ 皆、子供の頃からの 顔見知り。



そこに 唯一と言っていい お嫁さんに来た方がいて その方が 強いと言うか、細かいと言うか…




皆、親の世代から 住んでいて あまり 目立つような発言はせず 皆さんのご意見と 合わせます…という感覚なのだが この お嫁さんだけ いつも はっきりと モノを言う。




今回も 一言、二言 。


絶対に 口を挟むと わかっていたし 異常にキンキンモノを言うので 一緒に 話し合いに参加したくなかった。



確実に 建物が 隣接するのは 我が家だけなので 他のおうちは 説明を聞くだけだろう。



でも 絶対に その人は 意見を言うだろうなと。



説明会が 終わった頃に 管理を任せられている会社の方と 個別で お会いした。


案の定、建物の設計図を出して欲しいなど 色々と言っていたらしい。


その方の家の駐車場が 隣接するだけなのに。


建物を建てる時に ゴミ(廃材?)は出た時の対処法や 工事の音や 車の件まで 質問していたらしい。



どこにでも いるのよねぇ、うるさい人。



住宅街なので 極力を音を 立てないように…と申し出をしたらしいけれど 音を立てずに 建物を建てるのは 難しいわね。


どこの家も 音を立てて お家を 建てたのだから お互い様なのに。



音をたてると 言えば その方の家では 我が家の近所で 唯一、外で わんちゃんを 飼っている(もしかしたら 他にもいるかもしれないけれど) 



その わんちゃんが とにかく よく 吠えるのよねぇ。


そういうのは 気にならないのだろうか。




この おうちの ご主人との エピソードも あるのだけれど それは、そのうち😅




只今、栗を 茹でています