昨夜の最終 検温。



38.6℃💦





夕食を食べている時から 多分、熱があるな…と 思っていたけれど。


やっぱりねと言う感じ。



 


看護師さんから クーリングをするか、解熱剤を持って来ようか…と 聞かれたが 今までの パターンだと 数時間後には 平熱まで 下がる。



解熱剤を貰っても 自力でも 数時間後には下がるし 無理して 下げても また 上がる事も あるので 断った。



昨夜も あまり 眠れず。


…と言っても 家にいる時から わんちゃんのトイレの為に 起きたりするので あまり 変わらない😅




病院にいるせいでも ない。




24時、点滴に来た 看護師さんが 入室して来たのに ハッとしたから それまでは 寝ていたのかな。




朝、6時の点滴時。



「カーテンを開けましょうか?」


と聞かれたが もう少し 寝ていたいので 断る。




7時、ようやく 起き上がって カーテンを開け 少しだけ開く 窓を開けた。



朝の検温、平熱。





今日の昼食に 「お好み風バーグ」となるものが 出た


お好み焼きと言えば お好み焼き。


名前通り お好み風ハンバーグ🤣




簡単に言えば …


キャベツが たくさん 入った ハンバーグたねを 焼いて おソースとマヨネーズ、鰹節を かけたものだけれど これが 美味しい。




おうちでも 作ろう。



ちょうど 昼食中に 見えた 看護師さん。




「ここの 病院食、変わったもの 出るでしょう」


と。




たしかに。



看護師さん 野菜が好きじゃないから 病院食は 嫌いらしい。



何でも 食べた方が 良いわよ😅





さて、今日は。



検査を経て 心臓血管内科と 内分泌科(バセドウ)の 先生と お会いする。



昨日は 午後から 心臓血管内科へと 言われていたのに いつになっても お呼びが かからず。



最終検温に来た 看護師さんも


「えぇ~ ポーン    呼ばれていないの?」


と 不思議がっていたが どうやら 忙しかったらしい。




元々 心臓内科と 内分泌科には 通っていたが もしかして この病気(お薬)が 現在の症状を 引き起こしているかも?と。



今、入院しているのは 呼吸器内科だが もしかして 本当に悪いのは 心臓の方と いう可能性の話もあったが 今日の お話では  問題は ないらしい。




とにかく 一つ クリア。




今日は 夕方に 37℃後半になったものの、現在は 落ち着く(多分😅)





すでに 夕食も 終わり 後は 24時の点滴のみ。



暇だチーン