母が 亡くなったのが おちゃるが 小学2年生の時。
その頃から もしも…の為に 入院セットのバッグを 持っている。
クローゼットの引出しには 私と おちゃるの 何が入っているかを 記してあるシールが 貼ってあったが 小学2年では 私の下着を持って来る事は 出来ないだろう。
父は 最初から アテには、できない人だし😅
下着に パジャマ、歯ブラシセットや タオル、テッシュ…などが 色々と入っている。
母が 亡くなった後、3度程 入院をし そのうち 2回は 救急車での 突然の入院。
この入院セットは おおいに 役立っている。
今回は 事前に 入院する事が わかっていたので 余裕を持って 点検できた。
院内でのコンビニや カフェには 主治医の許可が 出ないと 行けないらしいので 今日は、これを 買って来た
ご飯のお供🤣
ちなみに 普段、下の商品は 食べません😅
ふりかけは お弁当に 掛かる事は あるけれど。
色々な 申し込み用紙の記入も 終わり 持って行くものの 点検も 終わり。
そして…
昨日から 何回も 我が家の わんちゃんに
「2週間経ったら 絶対に迎えに行くから 我慢してね」
と 言い聞かせている。
今日も オッパに お盆休みの連休の間だけでも、わんちゃんと 我が家で 過ごしてくれないか?と 聞いてみたけれど。
返事は なし。
入院予定の 2週間のうち 1週間だけでも わんちゃんと 過ごしてくれたら …
実は 今日になって ペットホテルの方から 預かっている最中は オムツをして欲しい…と お願いをされた
(要は おむつ持参で 来てくださいという事)
元々、お散歩中にしか オシッコをしないようには育てていないので (これ、結構 重要です。お外でしか 排泄しないように育ててしまうと 高齢犬になり 動けなくなっても おうちの中で おしっこが 出来ず 可哀想な目にあいます ) シートの上でもできますが 多分、床を歩いている時に お漏らし、マーキングをした時のことを 言っているのでしょうね。
何しろ 高齢犬ですから。
このペットホテル、お散歩は してくれません。
前回、預けた時に 初めて その事を知り 今回は 別のホテルを探したのですが 一度も預かった事のない 高齢犬は ちょっと…と 断られてしまいました。
長い間 カットを頼んでいる美容室兼 ホテルなので 慣れていると言ったら 一番、慣れているけれど。
さすがに おむつを 一日中(もしかしたら 床に降ろした時だけかも) させるのは かぶれそうで 可哀想だなと。
それを オッパにも 話したけれど はやり 返事は なし。
2週間 ケージと 狭い範囲を チョロチョロ歩くだけでは 余計に 高齢化が 進みそうなので 本当なら 預けたくない。
出来る事なら 私の入院する病院へ 連れて行きたいくらい😅
まぁ、絶対に 無理だけれど。
何度、言っても オッパからは 答えは 得られないので 仕方がないかな。
本当 わんちゃんには 可哀想な事をしちゃうけれど。
それが 今の 一番の困りごと。
そして もう一つ。
最初に行った 街の小さな病院から 紹介されたのは 我が家からも 近い 中堅どころの病院。
設備は 揃っているけれど あまり 評判の良いところでは ない。
通院するのには 近くて 良いが もし 入院治療となったら もっと 大きな病院の方がいいと 思い 私の方から 病院を指定して 紹介状を 書いてもらった。
その病院の 出身の先生だったので 快く 書いていただけた。
ただ 中堅どころの病院より 近くでは ない。
もちろん 徒歩では 無理。
でも 「任せておきなさい」と 言ってくれた オッパが いたので 安心していたけれど。
「病院への入退院とか 行けないよ」
と言われて ビックリ。
送り迎えする気は なかったんだ
任せておきなさい…って 何だったのだろう?