乱暴な使い方をする 私も 悪いし…
お金も 掛かるし…
と、交換するのを 躊躇していた 洗面台。
先日、我が家の設備の 点検をしに来た 幼なじみに 洗面台、コンロの どちらかを 交換したいと 相談をしていた。
コンロは 火が 綺麗に出ているから まだ 使えるのでは?と 言われ 却下。
最近の コンロの グリルは とても 良く焼けると 聞いていたので 本当は こちらを 変えたかったけれど 綺麗…と言われたら 勿体ないような 気がした。
そして 洗面台。
洗面のホーロー部分が 欠けていたのは 自分で 修理
色が違うのは ご愛嬌😅
グレーの洗面台なのに 水色🤣
私は 何か落とした記憶が ない。
いつの間にか 穴が空いていた。
シャワーベッドの 付け根が 欠けてしまったのは かなり 困ったが そのまま
これも 記憶にない。
ある日 カケラが 落ちていた。
誰がやったかまでは 詮索しない🤣
時間と共に 劣化したのだろう。
排水口が 下がったら 最後、元に 戻らず。
下がらないように 吸盤で 固定をしておいた
1番の問題は これ⬇︎
三面鏡の 蝶番部分が 壊れた
型番を調べてみたが 古いからか 同じものが なく この扉は 使わないでいた。
ホーローの部分が 欠けたのは かなり 前で 他のものは 昨年。
お水は 出るし 部分的に 交換をすると ちょこちょこ お金が 掛かるからと 放置していた。
そして 今日、意を決して 洗面台を交換👏
安いもの 安いもの…と 色々なところを ケチったので シャワーベッドは 小さくなったけれど😅
腰を悪くしてから ここでは 髪の毛を 洗わないから これで 充分。
鏡の曇り止めヒーターは 今まで 使った事がないので これも 省いた。
何しろ 元々 私の部屋(続き部屋 2部屋の片方)を リフォームし キッチン、お風呂 洗面所を 付けたから どこもかしこも 狭い。
洗面台を入れるのも 大変そうだった。
しかも 見ての通り 洗面所なのに 周りの壁は 木😅
「普通、あり得ないよね」
と 幼なじみに言ったら 笑っていたけれど😅
勿論 床も フローリング。
今回は 壁との境目を コーティングしてもらったけれど 前回は していなかったので 古い洗面台を 退かしたら 床に近い壁は 少し 腐っていた
大丈夫か? この家😅