世間的には どうなのだろう?


7月8日。

納戸が 雨漏りしたので 見に来てもらった。

仕事が 立て込んでいるから また 来るよ…と言われる。


この会社、父の親戚。

雨漏りした原因は 複雑な構造な家に 加えて 雨どいの最終地点(下水へ繋がるところ)が  詰まっていたせい。

この下水のところは 修理済みなので 多分、この先 余程の事がない限り 雨漏りする事は ないと思う。


…が 未だ、工事予定は 決まらず。



7月13日。

お貸ししているところの 塀や 部屋の一部を直すことに なり 某工務店の方と 会う。

見積もりが 出来たのが 今日。

そして 工事が始まるのは 9月半ばだと言う。




父が おウチを作るのに関係する仕事をしていた為、工事をしてくれる 知り合いは 沢山いるが 誰にするか 選べず。


両方共に 別々の ある人を通して 紹介してもらった。

結果、知り合いだったけれど😅


雨漏りは 勿論、塀の工事も 至急…ということで 手配してもらい 工務店さんからは「今は 仕事が 暇だから」と すぐにでも 着工するような ことを 言われていたのに。



実は 雨漏りの修理を頼んだ会社(親戚) は 仕事に 取り掛かるまでが 長い…と 父は あまり 頼んだ事がない。


塀や 内部の工事を頼んだところは その方が勤めていたところは よく知っているけれど 独立してからの事は 知らず。


たまたま 父の知り合いに 会ったので 聞いたところ。

少ない人数で やっているし 元々、仕事が 遅いよと。


あちゃ~


至急の意味がない。

でも 頼んでしまったから 仕方ない。

後から この話をしたら 急ぎで やってあげると 言ってくださった方が いたのだけれど。

紹介してくれた方にも 悪いから 変更も出来ず。


これから もう少し よく 考えてから 決めよう。



スイートポテト