2週間前あたりから リビング兼 キッチンの 煙探知機の 電池が切れて 




「ピッ」


「電池が切れています、電池が切れています、電池が切れています」



と 繰り返し、繰り返し。




かなり うるさい。



しかも 取り付けてある場所が 高いところに有り 自分では どうにも 出来ず。



オッパ が 我が家に来た時に 付けてくれると 言っていたが ここ 2週間、来ないし。



毎日、毎日 この 定期的に鳴る音に 悩まされてながら 過ごしていた。
(かなり 頻繁に 鳴る)



後、2日経てば オッパ が 来るはず…


と 先週も 先々週も 思っていたけれど😅



来ない!



それまでの我慢だと 思っていたところ。



お貸ししている お部屋の修理の事で 同級生と その息子くんが 来たので 図々しくも 頼んでみたら 快く 引き受けてくれた

4段の脚立に 背の高い男の人が やって ギリギリ。


やはり 私が やったところで 届かなかったわ。




同級生、ありがとう😊


お礼に マスクが ないと 言うので マスクと 消毒液を。


父が亡くなった直後、 ご近所の うるさい おばさんに 玄関付近が 寒いと言われ 暖房器具を置くように お説教され。


それを 聞いた この 同級生が 暖房器具を 買って来てくれた事も。


とにかく 優しいのよ。



この 同級生から 実は 中学生の時に ラブレターを頂いた事がある。

ラブレターなんて 古い🤣


お手紙ね。


下級生から かなり 人気のあった人だったけれど。

私からしたら 同級生としか 思えず。


彼を見に来た 下級生に 勝手に 彼の筆箱から 消しゴムなどを あげたり🤣
(隣の席だったので)



今、思えば 私は こういう人と 結婚するべきだったんだわ。


…って 結婚相手も とても マメな人だったけれど。



だからと言って 恋心を抱いているとかは 今も ナシ🤣


全然、その気は ないけれど。
もちろん 同級生も🤣



やはり 付き合うのなら こういう事を サッと やってくれる人だな。