後、1か月で 父が亡くなって 2年。

もうすぐ 三回忌。


この三回忌については 少し 悩んだ。



まず 家族と言ったら 私と おちゃるだけ。


親戚は…と言うと。


両親の兄妹と その 連れ合いは 全員、亡くなっている。


母方の 従姉たちとは 今でも 仲良くしているが 父方の従兄たちとは 疎遠。


この父方の従兄たちの事は 何度か 書いたけれど。

 
同じ街に 住んでいるが 晩年 父が 私に虐められていると 話した為、私の事を よく 思っていなく 葬儀の時も 散々、色々と言われた。

結局、葬儀が終わった後は 疎遠に。

まぁ、言いたい事は たくさんあるが それは後日。


だから 親戚と言ったら 母方の「いとこ」達しか いない。


三回忌に その おちゃる、オッパ、従姉たちにも来てもらおうかと  考えたけれど。


おちゃるを含め 日曜日が お休みの人は 1人。

後は 平日が お休み。
…というか、不定休。


仕事を休んでまで 来てくださいとは 言いづらい。


1人の従姉は いつ?と 聞いてくれたが お休みを取ってまで 来てもらうのは 心苦しい。


 
母の法事は 二回続けて 平日に行ったので 今回も 平日を希望していたが、住職さんが代替わりした為か 土日のみらしい。


木曜日なら おちゃるも オッパも お休みの日なので 3人で 参加できたけれど。


土日となれば 誰も 来られない。


私としては 仕事を休んでまで 法事に参加しなくて 良いと思っている。

世の中、色々な意見があるとは 思うけれど。


亡くなった直後から 葬儀、四十九日、新盆、一周忌と おちゃる、オッパ、 従姉妹たちは 皆、来てくれたから これで 充分。


代替わりした為、お寺の お手伝いしている方も 新しく住職になった方、その 奥様も 私の家の事情を あまり知らない。


ひとりっ子で 配偶者も居ない。息子は 少し離れた場所に暮らしていること。
そして 親戚は 従姉妹たちしか いないなどと 話すと。


お塔婆だけ上げて 皆が来れる時に お墓参りをするだけで 良いのでは?と。



でも いくら 好きでは無かった父とは言え 三回忌くらいしてあげないと。


だから 1人で 三回忌を行うことに。


クリスマス直前の土曜日。


それまで この体調を治しておかないと。





10日くらい前に買った ラフランス。

やっと 食べ頃に。

友人が 山形の尾花沢出身で 昔は よく このラフランスと スイカを 頂いたのを 思い出した。



そうそう、今年の流行語大賞 の年間大賞が「ONE TEAM」に。


ラグビーに関するものが 大賞に選ばれるなんて。
このまま 皆のラグビー熱が冷めないで 欲しい。