久しぶりに 本屋さんに 長居した。
一軒目の 本屋さんには 欲しかった本が なく 別のお店へ。
中学入学直後、 当時の家庭教師の先生から
「本をたくさん、読みなさい」
と 言われた事があった。
小学生の頃、図書館へ お友達と 行くのが ブームで 本は 読んでいるつもりだった。
それでも 先生は 更に、本をたくさん 読みなさいと 言う。
ジャンルに 拘らずに 色々な本を読みなさいと。
本から得る 何かがあると 伝えたかったのだと思うけれど 当時の私には その辺が よく わからなかった。
小さな頃から 一人で居る時には 絵を描いたり 手芸をしたり 何かを 切り刻んでいる (野菜の屑)のが 好きだった。
これは 今も 変わらず。
本に 没頭することは 無かった。
20歳前後だったかと 思うけれど。
TVで 某タレントさんが 「アルジャーノンに花束を」を おススメしていた。
その話に とても 興味を惹かれて 本を購入した。
お恥ずかしいけれど 本って こんなに 面白いんだと 思ったのは この時が 初めて。
それから 本を 読み始めた。
ただ 当時は 同じような本ばかりで 従姉から ダメ出しされたけれど(笑)
おちゃるが 生まれてからは 絵本を たくさん読んで聞かせた。
おちゃるには 絵本を含め 本だったら 有無を言わず 買ってあげると 約束していた。
そのおかげか、本好きに なってくれたけれど。
最近は あまり 読んでいないらしい。
留学中は よく 本を送ってと 頼まれた。
帰国時、手荷物として 持ち帰れず 人間が 入れるような 大きな段ボール箱を 船便にて 送って来た。
そんな おちゃるの為に 好きな作家の 新本も 一緒に 購入して来た。
緑色は ちょっと 好きじゃないけれど スイカの上に ネコちゃん…が、面白かったので。
今日は 一人、お休み。
本屋さんの後、電気屋さんへ 行く予定だったけれど。
ハワイアンキルトを やりたくて 電気屋さんへは 寄らず。
私が お休みだったから?(笑)
仕事で ミスをしてしまったらしいオッパ。
私が 必要だと やっと 気付いたかな
