10連休だった方、今日から お仕事ですね。


私は 飛び飛びの お休みだったので あぁ~ 長い…とは 思いませんでしたが。



お休み明けの 仕事って 調子が 乗らないのは 私だけでしょうか(笑)





さて 今日は 久しぶりに コメダへ 行ったのですが…



オッパは 何でも 同じ量だけ 少しずつ 食べる人。

 私と 違って 1つの物だけ 先に食べてしまう事が ありません。




いつも こんな感じの 食べ方をします爆笑


私は 好きな物を 最後まで 取っておく タイプ。




「これ食べないの?」

なんて 言って 箸を付けちゃうような 人とは 一緒に 食事は したくありません(笑)





ところで 我が家の わんちゃん。
(長いけれど ここからが メイン爆笑)


昨日、オッパが オヤツを あげても 食べませんでした。



私は ご褒美としてしか オヤツを あげないので 要求される事が 無いのですが。



オッパの場合、いつでも あげてしまうので 別名「おやつ係」爆笑



オッパが 何かに夢中に なっている時以外は 絶えず 


「おやつ ちょうだいラブ

と 顔中、舐め回すか…



腕の辺りを カリカリ…
(ねぇ、ねぇ…って感じに)




それが 昨日は その おやつさえ 食べず。


自分の おうちに 並べてあるだけでした。





どうやら お腹を 壊したようです。

いつもより 静かで

お腹から キュルキュルと 聞こえていたし。




今朝になっても おやつは そのまま。

もちろん 餌も 食べていませんでした。



高齢犬だし 今日も この調子なら 明日、病院へ 連れて行った方が 良いと オッパに言われて 帰宅してみたら。



いつもの通りに グルングルン 駆け回り(笑)

おやつも 餌も 食べていました。




いつも思うけれど 動物って 誰に 教わっているわけでも ないのに すごいなぁと。



お腹が 痛いなと 思ったら 自ら 絶食。

小さく丸まって とにかく 寝る。



そうやって 治してしまうところが いつも 感心してしまいます。




私の 子供の頃の夢は 


「牧場で働く」か 「獣医さんになる」


ことでした。




小学校の卒業文集にまで 書いたのに 中学に入り 自分の頭では 獣医には なれないと あっさりと 諦め(笑)



その後 トリマーの専門学校へ。


わんちゃんの 美容室で働いたり ペットショップで 働いたりしていました。


ペットショップは 大型犬の繁殖をしているところだったので わんちゃんの 夫婦生活を お手伝いをしたり(笑)



私が 獣医さんに なりたくなった 最初の きっかけを 作ってくれた 動物病院の先生と ペットショップのオーナーが 知り合いだったので 何かが あると 私の出番。


半日は 動物病院へ 行っていた事も 度々、ありました。



その獣医さんとは


「こーんな 小さい頃から…」


と 先生に 毎度、言われる程 子供の頃からの 知り合いで 尊敬している方です。



動物は 自分で 病気を治す知恵を 持っていると よく 聞かされました。



我が家の わんちゃん。

てんかん持ちで 現在は 軽い白内障が 出ています。


でも てんかんの 治療は していません。


頻度も高くないし 発作の時間的も 短時間。

てんかんの お薬は、強いお薬なので 寿命を縮めてしまうと 知っていたので 治療はしない方が良いと 思っている…


と 先生に 意見を 求めたら


先生も 同意見。



発作が出た時は 可哀想だなと 思うけれど 普段は 元気だし 長生きしてもらいたいから。



お腹の具合も 良くなったようだし また 今夜も わんちゃん相手に 今日の出来事を お話します(笑)



あっ、これ 良い事ですよ。


わんちゃんにも 人間にも爆笑