振り込みがあったので 朝、銀行のATMへ。



長い髪の毛をパーカーの首元に 入れ マスク姿。

見えているのは 目だけ👀



ささっと 用を済ませて 外に出て 歩き始めたら


「子ぶたさ~ん」


と 大きな声で 呼ばれた。



見れば 支店長。






よく 私だと わかったなぁ~



確かに 大きいから 目立つとは 思うけれど。


大きな人は 他にもいるし。


悪い事は 出来ないわね爆笑


しないけれど爆笑





今日の お昼は カレー



私、外のカレーは 辛くて 食べられないので ここでは 甘いソース(蜂蜜)を かけていますデレデレ



オッパは 相変わらず 辛いのが 好みだけれど。





さて…


年末、年明けの旅行の準備と 今月ある 法事の準備。



まだ スーツケースに 洋服まで 入れていないですよ(笑)

そこまで 気が早くない。





お寺さんへ 一周忌法要の予約。

その 会食の予約。

台湾での タクシーチャーターの 予約。

ペットホテルの 予約。

空港近辺の駐車場の 予約。

旅行中の保険の契約。

定期的に通っている病院の診察日の 変更。





とりあえず これで 大丈夫だと 思うけれど。


ここで また オッパと 意見の相違アリ。



私は いつも 海外旅行の保険に 入って行くのだけれど。


オッパは 一度も 入って行った事が ないらしく。



「そんなの 必要ないよ」


と。




私自身、保険を使った事は ないけれど。

おちゃるの父親は 添乗員だったので 保険で 色々と 賄えたケースもあるので やはり 必要だと 感じている。



スーツケースのキャスターも 直してもらったりしたし。


この スーツケース。かなり 古いもので 使用していた頻度も 高かったけれど。

旅行中に 壊れたので 保険で カバー。



飛行機が飛ばずに 延泊になった時にも 使える。



病気や怪我は もちろん 色々なところで 使えるし あまり 高くないから 私は 絶対に入って行くのだけれど オッパは 要らないって。



でも 保険って 言葉通りに 「保険」であって。

使わないのに 越した事は無いけれど。

何かあった時には 助かる。



ここで オッパを 説得しても 無駄なので(笑)


勝手に ネットで 申し込みをしちゃいました(笑)



私も おちゃるも 海外旅行保険付きのクレジットカードを 持っているけれど それだけでは カバー出来ないから。



千円ちょっとだから 空港で お茶を飲んだと 思ったら 同じこと。



私は 石橋を叩いて、叩いて、叩いて…(笑) 渡るタイプ。


それに対して 割れると わかっていても 自分で 大丈夫!と思ったら 走り抜けるオッパ(笑)




だから 色々な事で 揉める事に なるのだけれど。



揉めるのは 嫌なので 今回の保険のように 勝手に 行動することに しています(笑)




これが 一番、どちらも 嫌な思いをしないで いられる方法(笑)




オッパや おちゃると 一緒にいると 成長する爆笑