一向に先が見えない 父の生活スペースの 片付け。
とにかく 物が多過ぎ

もうすぐ 四十九日なので 戴いたお線香などを 仏壇の引き出しに入れようと 開けてみると 仏具が 数点。
とにかく 通販で 見つけると すぐに 買ってしまうので。
でも 仏壇って 一つしか無いから(当たり前) お線香立ても りんも たくさん 要らないと思うけれどなぁ。
仏壇の下の部分の扉の 奥の方から 私宛の 手紙が

一通は、母が亡くなった時に 母の友人達が 1週間、お手伝いに来てくださり そのお礼に 私が 手紙を出したのだけれど その 返信の お手紙。
もう一通は 母の若い頃の 友人から やはり 私宛に。
母が亡くなって 14 年。
初めて見た

今までも 片付けをしていたら 私の物が 何十点と 出て来たけれど これには ビックリ

ところで…
昨日、節分だったのに 豆まきするのを 忘れてた
今日も オッパに会ったので お豆ちゃんを 持って行こうと思っていたのに また、忘れる

一日遅れの 豆まき、これから します。
そう言えば 今年は 恵方巻きも 食べてないや。