未だ 家事は こなせていない私です。


腰が痛いのは もちろんなのだけれど。

父の遺品の整理が 少しも 進みません。


一部の通帳しか 見つからず 証券や 権利証など どこにあるのか、わかりません。



ゴミ袋は 何十個にも なったのに 肝心な物は 見つかりません。




見つけものと 腰の痛さで 未だ 家事をしていないので 食事は コンビニの お世話になっています。



…と言っても コンビニに行ったのも 今回で 2回目ですが。




その コンビニで 昨日、我が家に 来てくれた 介護用品のレンタル屋さんの方に 偶然、お会いしました。



気付かずにいたら ご挨拶してくれて 身体や 食事の事を 気遣ってくれました。


昨日、初めて お会いしたばかりなのに 優しい言葉を かけてくださり 感謝です。




今日は 日中、税理士さんが 来てくださいました。




「何も わからないので 色々と 教えてください」

と お願いしました。





子供の頃から 出入りしている税理士さんが 数年前に 亡くなり 別の税理士さんに なったので  ちょっとドキドキしていたのだけれど とても 良い方で 色々と アドバイスを 頂きました。









ここからが 今日の本題…



じゃ 今までのは 何?って話なのだけれど(笑)






税理士さんが お帰りになってから 某銀行の支店長さんが、お線香を上げに来てくれたのだけれど。



この人、頭は良いのかも しれないけれど。





私からしたら 人として 最低だわダウン





父が その銀行を通して 遺言書を作っていたのは 前から知っていたし 色々な家庭の情報も 父が 話していただろうなと 想像が ついていたけれど。





ここでは まだ 書けないけれど。



それって 普通、本人に聞く?って事を 話してて。



生まれて これまで 一度も 誰にも 言われた事のない質問を されて…




何人の友人や 母の友人、イトコ達も 知ってる事だけれど 今まで 誰にも 聞かれた事のないことを。


銀行にも 遺言書にも 全然、関係のない事で。

多分、その方の 興味で 聞いたのだと 思うけれど。



「それを 聞いて どうしますか?」

と 言ってやりたかったけれど。



いちよう 私も 大人なので 質問には 答えました。






それと オッパの事や 私のお金に関しての事も 父から 聞いていたらしく その事も 話していたのだけれど。




オッパの国籍が どことか、養子縁組して お婿さんにならなかったとか。


私には お金を任せられなかっとか。




もしも それが 本当だとしても それを わざわざ 私に 話します? 普通…





人から 聞いた 愚痴や、噂話を 本人に 喋ってしまうなんて。

まして 銀行マン、男で ですよ。

噂好きな おばちゃんなら わかるけれど。




父が 亡くなってすぐ  近所の人で 同じように お金や 彼の事を 父から 聞いていたと 私に 話した人がいて その時も かなり ショックだったけれど。






だいたいねぇ。

母から お金に信用がなくて 金庫の番号も 葬儀代として 現金を遺しておいて くれたのも 知らなかったのは 父ですから。




「絶対に 絶対に お父さんに 金庫番を させないでね」と 言われていたのに よく 他人には 私に 任せられないなんて 言えるなぁって感じ。




お婿さんも 何も…


通勤圏でも 無い 中距離恋愛で オッパは 60歳になろうしているのに 仕事を辞めてまで ここに 住めって言う方が おかしいと 思うけれど。




お婿さん以外は 認めないって 最後まで 言い張っていたのは どちらの どなた?



長年、付き合っているのに 結婚しないのは 遊びの証拠だと 父は 言っていたけれど 結婚イコールお婿さんなのだから。



私が オッパの元へ 行くのは 反対だったから ずっと 父と同居をしていたのに。



死しても尚、私に 嫌な思いをさせるのか…って思ったら 本当に 嫌な父親だったなって。




もう仏様なのだから 悪くは言いたくないけれど どれだけ 自分の思い通りにして来たの?って感じ。



嘘ばかり 皆に話して 自分は 可哀想な老人を演じて 私の為、おちゃるの為に お金を遺したいと 触れ回って。




その支店長も 支店長プンプン



だから、何?って 話でしょう。




もう 話していて 涙しか ありませんでした。






皆から 子供たちが結婚して  老人で 一人暮らしの人もいるし 施設に入る人もいるのだから 自分の幸せを 考えても 良いと 何度も 言われたけれど。



それでも 父を 1人に出来ないから 最後まで 彼より 父と暮らす事を 選んだのに どうして そんな風に 言われなきゃいけないのか…と  話していたら 涙が止まりませんでした。




まして 初対面。

父の何を知っていて 私に そんな事を言えるのでしょうか?





たまたま 支店長が お帰りなった直後、母の友人から 「腰は どう?」と お電話をいただいて。




こんな事を 言われた…と 話したら。



「何も知らないのに !」

と 怒っていて。




お父さんの言い分を 信じている人もいるだろうけども 昔から 近くで 知っている人は 本当の事を知っているから 気にしないで って。



よく お父さんに 文句も言わず 頑張ったわよって。


文句は 言っていたけれどね (笑)



わかってくれる人がいるのが 救いだけれど。



父派の人たちからしたら 私は 父に何もしない、お金の管理も出来ない、結婚もしないで フラフラ男と 遊んでいる…らしいから。







最後に…


支店長は もちろん。


大王!
娘が 今でも 悪く言われて 嬉しいかぁ〜プンプン




あぁ、少しだけ スッキリした





コンビニで 買って来たお弁当に サラダ
{E4F349E7-5858-4D49-983E-D9CAE00C4FAF}