昨年末は 台湾に行って 鼎泰豊で 飲茶を食べるか、韓国へ行こうかと 考えていたけれど 何せ オッパの お休みは 直前に決まるので なかなか 予約が 出来ないまま。
ピリ辛茹でワンタン
蒸し餃子
ピータン
青菜の炒め にんにく風味
豚肉の香揚げ
小海老のフリッターマヨソース
蒸し鶏葱ソース
チョウヅメ
豚肉の炒飯
炒飯、1つでは 足りないので もう1つ。
ピリ辛ワンタン和え麺
ほぼ オッパが 1人で 食べました。
餡子の小籠包
鼎泰豊で 1番、好きなのが この あんこの 小籠包。
タピオカ入りココナッツミルク
今年は なんと 9連休。
こんな事は 初めて

直前も まだまだ 取れるはずと 旅行サイトを見たけれど 。
オッパいわく 韓国は 寒いし 政治の情勢が 不安定だから。
年末の 台湾は 高いとか 遠いとか。
暖かくなったら…
いつでも、行けるから…
なんだかんだ 理由を付けて 結局、家での 年末年始となりました。
多分、この先 9連休なんて 絶対にないと 思うけれど

嫌な予感が していたんだ。
旅行先でも 部屋から出ないで タブレットで ニュースを読んでいるような オッパだから。
それにしてもどれだけ 出不精なんだ

9日間の連休のうち すでに 8日間が終わった。
近所のスーパーへ行ったついでに お茶は 飲んだけれど その他で 出掛けたのは 2回。
従姉妹達と 忘年会と称して 食事と お喋りをしたのと。
行列に並ぶのが 嫌だと おみくじを引き 屋台で 綿あめを買っただけに行った 初詣。
あっ、初詣でも 何でも 無いわね。
お参りしてないのだから(笑)
ところで…
先月の30日。
台湾に行けないのなら…と 従姉妹達と 日本にある 鼎泰豊へ行って来ました。
ここの 飲茶、大好き

オッパと私。
従姉妹と 従姉妹の息子。
この息子が 限りなく食べられる子で(笑)
一緒に行くと 色々な物が 食べられる(笑)
まず 定番の 小籠包
鼎泰豊と言ったら 小籠包。この後 もう一度、注文しました。
甜醬油の入った ピリ辛茹でワンタンは このお店で 2番目に好きな食べ物。
1番、好きな物は 後に出て来ます。
これも もう一度、注文。
焼いた餃子より 蒸した餃子が 好きです。
オッパも 従姉妹の息子も 食べないので 従姉妹と2人で 食べました。
これも ほぼ 従姉妹と2人で 完食(笑)
これは 従姉妹の息子の リクエスト。
お肉大好きな 子ですから(笑)
私も 一切れだけ 頂きました。
衣が バリバリ付いているので 私は ちょっと苦手。
この蒸した鶏肉も さっぱりしていて 美味しいです。
この後、もう一度 頼みましたよ。
台湾と言ったら この チョウヅメ

オッパは 鼎泰豊の 炒飯が お気に入りです。
行く前から 楽しみにしていたので 2種類を 注文。
蟹炒飯
炒飯、1つでは 足りないので もう1つ。
ピリ辛ワンタン和え麺
ピリ辛ワンタンが 入った麺。
私は 辛くて ほんの一口だけ。
蒸し鶏麺
ちまき
餡子の小籠包
もちろん おかわりしました

この他、従姉妹の息子は 豚まんなどを 個別に 注文していました。
どれだけ 食べる一族なんだ

台湾には 行けなかったけれど 大好きな 鼎泰豊の 飲茶が食べられたので とりあえず 満足

それにしても…
おせちが 嫌いな オッパの ご飯作りには お正月から 悩むこと、悩むこと。
我が家は お正月の三が日の昼までは おせちや お雑煮、その他 普段は なかなか 食卓で 上がらない カニなど
長い間、そんな食事をしていたのだけれど オッパは おせちなどに 純和食が 苦手。
父が くれた 一人前の おせちは 7〜8割程 残し…
作った食事は 口に合わないらしく 残し…
一体 家庭で作る物の 何なら 食べるんだ?
オッパは、納豆と お味噌汁で 良いよ言うけれど まさか 夕食時、 父に 納豆とお味噌汁というわけにも いかず。
だいたい 忙しい日の朝でも有るまい、納豆とお味噌汁だけなんて 我が家では あり得ないのだけれど。
今回、つくづく 一緒に暮らしていなくて 良かったと 思ったわ(笑)
友人の同居する彼が 実家の母親の 味付けでないと 食べなくて お料理するのがとても 大変だと 聞いた事があったけれど 私も 一緒に暮らしていたら 毎回、家出だわね(笑)
好き嫌いがあるわけでは 無いけれど ずっと 好きな物しか 食べない生活をしていたので 仕方ないかな。
…って 仕方ないでは すまん!