今日は こどもの日。




こどもの日で 思い出すのは 初節句の 兜。



おちゃるの父親の実家の 義母から 「初節句に おちゃるの 兜を送るわね」と言われていました。




でも いつになっても 届かない。

1週間前になっても 届く様子がなくて。



ただ こちらから 「まだですか?」とも 「いつ届きますか?」なんて 聞けないし。




おちゃるの父親が 義母に聞いたみたいだけれど 結局、音沙汰なしのまま 時は過ぎ…




ギリギリになって おちゃるの父親や 私の母に 相談し 我が家で 鎧兜を買うことに。




それが こどもの日の前日の午後になって 義母から 兜が ガーン




初節句のお祝いをする予定で 義母も 我が家に来ることになっていたので 母に買ってもらった鎧兜を 片付け 当日は 義母から 送られた兜を飾ることになりました。




義母が 義妹の息子と そっくり同じ兜を買ったのよと言っていたけれど 次の年に おちゃるの父親の実家に 遊びに行ったところ 大きな鎧兜が 飾ってあり。



お気持ちで 別に 大きさでは ないけれど 我が家に送られて来たのは 出窓に置けるような 小さな兜。



遊びに行けば わかってしまう事だから わざわざ そっくり同じ兜と 言わなくても 良い事だし 前日の午後になって送ってくるなど、義母らしいと  思い出した こどもの日です(笑)



義母は 悪い人では ないけれど 少々、普通の感覚とズレている人で とても 面白かったのですが(笑)




一足先に 昨晩、いとこの家に キムチを届けたら お土産に いただいた 柏餅

{E7A90A66-AA26-4D3D-BEB9-1C7A89AF5E3A}



ここの 柏餅は 母や 伯母が 若い頃から 食べていた 和菓子屋さんの 柏餅。


とても 美味しい 柏餅です。



母が 生きていたら 喜んだだろうなぁ。