今日の お昼ごはんは…
カツ屋さん

今日も おちゃると 3人でした。
一口ヒレカツ・エビフライ・クリームコロッケ
何度も書いているけれど 私、ラーメンや 揚げ物が 苦手です

若い頃は 頑張って食べるか 選択できるなら 絶対に食べない 食べ物の 2つが、ラーメンと揚げ物。
それが 困った事に オッパの大好物でして

若い頃は もう 無理矢理、口に詰め込んで 食べてました

オッパに「嫌い」の一言が 言えなくて…
ずっと 長い間、オッパには 揚げ物が嫌いだと 言えませんでした。
今は 苦手だと話してあるけれど 「嫌いだから 食べたく無い」と 毎度は 言えず。
おちゃるは 何故か 「カツ」が好きで。
母親の私が 嫌いなのに 何故、好きになったのか?
今でも 不思議だけれど(笑)
ラーメンは 相変わらず 苦手中の苦手だけれど 揚げ物は 結婚してから たまには 家で 作らないといけないので どうにか 食べられるようになった。
でも 本音を言えば 一生、食べなくても 良いかな…と思う。
それなのに。
今日も 揚げ物

オッパは 本当に 揚げ物好き。
本人いわく どこの 揚げ物でも 好きなわけでは 無いと言うけれど(笑)
ついでに 焼肉、ラーメン、お蕎麦・おうどん好き。
これを お昼に ローテンションで 食べている感じ。夜は 粗食だから まだ 良いかな。
まぁ、独身の男の人って こんな人は たくさんいるだろうけれど。
野菜も 嫌いじゃなくて セロリも ピーマンも 生で食べるほど 好きなのに。
でも 自ら 食べないんだよね。何故だ?(笑)
お肉、揚げ物が 好きなところは 我が家の父も同じ。
父は 透析をしているけれど よくある 糖尿から透析になったわけでは なくて 腎臓だけ 悪いタイプで その他の数値は 悪くない。
母は 食べ物に とても 気を使う人で 栄養のバランスを 考えて 食事を作る人だったけれど 60代で 亡くなってしまいました。
野菜は 食べない、和食が嫌い。乳製品も嫌いで お茶も飲まない…の 父の方が 長生きしているので オッパに バランス良く食べてと言っても 説得力が無いので 困ります。
ここで 私の結論。
長生きの秘訣は ストレスを 溜めないこと!
近所の意地悪ジジイ(失礼)は 皆、長生きしてた(大笑)
母は いつも 威張っている父のもとで せっせと 働く(動く)一方だったもの。
嫌な顔も 父には 見せず とにかく 働き者で 男の人に尽くす妻の 見本のような人でしたから。
私が 離婚を考えていた頃、母から 「今は 離婚して 女手1人でも 子供を育てられる時代だから 離婚したいと思っているなら 離婚しなさい」と言われた事がありました。
昔は 離婚する人も 今より 少なかったし、女の人が 男並みに 働くのも なかなか 出来なかった時代。
離婚したかった…と 呟いたことも。
母は ずっと 長い間、我慢の連続で それでも 父を支えて 疲れて 疲れて、亡くなった感じでした。
食べ物に 気をつけて 健康にも 人一倍、気を配って 皆から 好かれていたのに 60代で亡くなり 片や 揚げ物と お肉ばかり 食べて 友達もいない(笑)
それでも 80を過ぎて 尚且つ、お肉 揚げ物好き。
透析は しているけれど 食事制限なんて 無縁の父。
たまに そのせいで 体調が悪化し 入院騒ぎになるけれど 少しの入院で また復活(笑)
自分の思い通りに生活し 皆にも それを要求する。
ワガママ放題で 他人は 皆、自分の事を 凄い!と思っていると 思い込み(笑)
正反対だった母。
そんな ストレスから 一番、遠くにいる父と ストレス三昧だった亡き母を見ていると 本当に ストレスが 一番、健康に よく 無いのかもと 思います。
ところで オッパは どちらだろう(笑)