我が家の方では 朝から 雨も ポツポツ程度で 特別、被害は無いようです。
同じ関東でも あちらこちらで 大雨の影響で 被害があったみたいですね。
先程 元、おちゃるが通っていた学校の 保護者の方の ブログで 電車が ストップしてしまい お子さんを お迎えに行ったという 記事が 出ていました。
普通の学校なら 前日や 当日に 「臨時休校します」とか 「○時からです」と 連絡が来ると思うけれど おちゃるの通っていた学校は、臨時休校など あり得ません。
東北での震災の時には 次の日から 再開予定無しの 休校になりましたが、他は どんな台風が 来ようとも 嵐でも 大雪でも 休校にはなりませんでした。
とにかく 学校を休ませるか、行かせるかは 親の判断。
親が これは 無理だなと思ったら 休ませる事が 出来ました。
ほとんどは、親としたら 学校には 行って欲しい…ので とりあえず 自宅付近が とんでもない事になっていなければ 送り出します。
でも 途中、電車が 止まってしまったり 遅れたりで 結局、お迎えに行く羽目に

朝、出発して 途中で 電車が止まり お迎えに行って 戻って来たら 8時過ぎだった事もありました。
こんな早い時間に 戻って来るなら 行かなかった方が 良かったのでは?と何度か 思ったのを 思い出しました。
その方の ブログのコメント欄には たくさんの 学校非難の言葉が 出ていましたが おちゃるが 通っていた 学校は 色々な地域から 子供たちが 通っているので 学校付近に 被害がなければ 休校になりません。
新幹線で来ている子供が いたり 車で 登校する子、寮に住んでいる子供など 本当に 色々な所から 色々な手段を使って来ていました。
だから 一概に 学校が 休校と 早々と決めないと 怒ることも 出来ないんです。
親の判断、一つ…って 最初の頃は わからなかったけれど 何年か 通ううちに 学校側が 決めるより 親の判断で 登校させるか させないかを 決めるって 当たり前だなと。
自宅付近が 危ないなら もう 登校させられない。
学校へ行く途中が 危なかったら それも 登校させられない。
車で、送ることが 出来るなら 送って行く。
それも 出来ないなら お休みさせる…
そう判断するのは 親なのは、当たり前だと思うようになりました。
まぁ、学校が 日本の学校では 無かったので 「責任」が 誰にあるかって 重要だから。
向こうでは すぐ 訴えられちゃうし(笑)
それに わからなかったら 聞く!
そこが、日本の学校とは 大きく違うかも しれません。
聞かない = 本当に 知りたいと 思っていない…
わからなかったら 聞くのが 当たり前で 「何故、わからなかったのに 聞かなかった?」と言われてしまいます。
これも 最初のうちは 不親切だと 感じていましたが そのうちに ごもっとも!と思うように。
日本の学校だと 遠足や 修学旅行の 持って来る物の欄に パンツ○枚…などと 細かく書いてありますよね。
あれって 本人か、親が 考えれば わかること。
2泊するなら パンツや 靴下を 何枚、持って行くかは 学校から 言われなくても わかるし(笑)
学校側からの お知らせには 集合時間と 出発時間、解散時間くらいしか 書いてありませんでした。
それも 親宛では 無くて 子供宛の お知らせだけ。
とにかく 自分で 考え、わからなかったら 聞く!
これって 本当に 当たり前のようだけれど 当たり前じゃ無いことで あの学校に行って 良かったと思う一つです。
震災の時には どこの学校よりも 対応が 良かったかも。
学校の体育館に 子供達を 泊まらせてくれて 保護者が お迎えに行くまで 預かってくれましたし。
自力で 帰れる子供も 保護者が来ないと 帰えさなかったのは 安全面で 良かったです。
それに 毛布や 非常食も あって ネットの設備も 良い学校だったので 安心して 学校に お任せ出来ました。
夕食には あるお店のハンバーガー。
カップラーメン、飲み物も あったそうです。
おちゃるなんぞ、8時間も かけて お迎えに行った私に 「朝食も用意してあったから 明日の昼間で良かったのに」と言って スタッフに 「まず お母さんに お礼でしょう?」と 注意されたくらい(笑)
おバカな おちゃるの 話を もう一つ。
ある台風の日に やはり 家を出発して 途中の駅で 電車が止まってしまい 再開の目処が 付かないという事なので その駅まで お迎えに行った事がありました。
おちゃるが 足止めをされたのが たまたま 駅だったので しばらくしてから 電車から 降ろされたのですが、他の お友達は 駅と駅の間で 電車がストップしてしまい 線路を歩いて 最寄りの駅へ 行ったとか。
ニュースにも その様子が 流れ お友達からも 状況を聞いた おちゃるが 一言…
「僕も 線路を歩きたかった」
不謹慎のようだけれど おちゃるとしたら 一度、線路を合法的に 歩きたかったらしいです(笑)
とにかく 今回の台風では あちらこちらで 被害があったようです。
早め、早めの 自己判断が 大切かも。