朝風呂の後は 朝ごはんです
{05CCD3FF-A486-424D-BC71-E8A4CCCF2420:01}


{45C0D369-0180-4FEA-B690-875745029193:01}


{2DD16309-9339-4416-A265-8D558A75E728:01}


{22A776F0-D0C3-4086-BD73-6C7B0E0B5BFC:01}


{39DDF7C4-273D-4DCC-B17D-D7D59E7A1E98:01}


{0397E13C-2339-4762-96D9-237BB96A848E:01}




雑穀米、ひじきの煮物から お魚、ふろふき大根、豆乳のお汁…
デザート、珈琲もありました。



一つだけ 食べた事が無い お浸しがあり 宿の女将さんから 「菜の花」だと聞きました。



私たちが 普段、食べている 菜の花とは 違って 長野県の雪の下に 寝かせてある 菜の花みたいです。



寝かせてあるのじゃなくて 雪の下で 咲くのだったかな?



常連さんが 冬は青物が無いだろうからと 送ってくれたのだとか。



普通の菜の花より 苦味のある 平べったい菜の花でしたが、私は 美味しく頂きました。


田舎の朝食…などと 女将さんは言っていたけれど 日本の朝食という感じで 私は大好きです。





朝食の後は もう一度、貸切風呂へ
{CDDD8FFE-6216-4C48-B009-2FE61CCF975B:01}





昨晩、旅館に着いたのが 遅かったので 夜には 一回しか お風呂に 入れなかったけれど 今日は 2回、入って来ました。



これで 三つある 貸切風呂、全制覇です。