最近 よく 眠れないのは もしかして 夜 寝るまで TVを見ているからかな?
ネットで 色々な情報を拾い 見たいものだけ 録画をして 後から 見るくらいで 普段、夜 テレビを見ることは ほぼ ない。
小さな頃から TVを見なかったわけでも なく。
ちゃるが あまりTVを見ない子だったので 一緒に暮らさなくなっても 見ない癖が ついただけで 元々、TVは 好きです😅
TVを見ない理由は もう一つあって 耳の聞こえが 悪いので ものすごく 集中して 聞かないといけなくて それが とても 疲れるから。
何を言っているか 聞こう… とするのって ものすごく 疲れるの。
だから 我が家は いつも シーンと してる。
今日は 明日からの お彼岸の為に お花を買いに行って来たけれど。
お花も 年々、高くなっている気がする。
明日は 両親と 彼のところへ お参りする予定。
平日に 祖父母や 伯母たちの お墓へ行くつもり。
何度か書いているけれど 我が家(と言うより 母)は お墓参りをしないと 国賊扱いされたので お彼岸など お墓へ行かないと 何となく 落ち着かない。
母は そういうところに かなり かなり きちんとした人で ある程度の年齢になって 「その日は 用がある」とか 「その日は 仕事が入っている」なんて言うのを 許してくれなかった。
当時のお墓参りと言えば。
父の両親と 母の両親のお墓。
父方の 祖父母は 私が生まれる前に 亡くなっていて 写真ですら お顔を 見たことがない。
母方の おばあちゃんは 小3の時に 亡くなったから 覚えているけれど。おじいちゃんは やはり 私が生まれる前に亡くなっていて 写真でしか知らない。
ちゃるが 生まれた後 母が亡くなり。
とても 良くしてくれた 母方の伯母夫婦や いとこの ご主人も 亡くなったので 行く お墓は 増えた。
父は 自分の両親や 妻(私の母)の お墓参りは しなかったけれど 何故か 私に 行ったか?と うるさかった。
私は 父方の祖父母とは 血も繋がっていないし(そういう事を言ったら お墓参りする人、誰ひとり 血は繋がっていないけれど🤣) 会った事も 見た事もないし 自分の親なんだから 貴方が 行けば良いのにと 何度 思ったことか。
口に出したら 大爆発されるから 言えなかったけれど。
でも 父方の祖父母のいるお墓には 数年前から 行かなくなった。
父が亡くなった後 丸一日、経ってから連絡をした事に対し 激怒した 従兄弟。
父から 生前、知らせなくて良いと言われていたから 直後には 連絡しなかったが やはり 話しておいた方が 良いかな?と思い 次の日に 電話したのが おもろくなかったらしい。
お通夜も 葬儀も 1週間後だったから ずっと 知らなかったわけでも ない。
従兄弟と言っても 母と同年代で 私からしたら 従兄弟というより おじさん。
その おじさんが 慰めの言葉より 怒り狂っているのを聞いて 呆れたけれど。
その後父方の祖父母の お墓参りへ行った時に ばったり お寺で お会いして 目の前で ご挨拶したけれど 無視されたので それを機に 父方の お墓参りは 行くのをやめた。
まぁ、父が 私に いじめられていると 年中、話していたのを 真に受けていたみたいだから 私の事は 最初から 嫌いだったみたいだけれど。
でも あれだけ 強い父が いじめられていると 本当に 思っていたのかな?と 疑問も残る😅
とりあえず 明日は 朝一で 両親、彼のお墓へ行く。
今夜は 世界陸上を見るから また 眠れなくなりそうだけれど😅