濃密な1日 | MCワカのしれっと徒然。

MCワカのしれっと徒然。

2022年4月から1年間の海外移住なう

今日は行事いっぱいの1日でした!


まずは朝から大阪へ。

長崎から仕事で来た友人とランチの約束だったのです。

早めに大阪に移動して、ネイルサロンに寄り道。

P1000990.jpg
(ワンカラーの簡単ジェルネイル)
※最近ちょこちょこ自分でネイルに挑戦していたんですが
やっぱりプロは仕上がりが違いますねー
(明日から作業もあるので、ジェルネイルをすることで
割れやすい薄い爪が補強されて都合がいいんです♪)
キレイにしてもらって満足です。


その後、待ち合わせたお友達とは1年以上ぶりの再会で色んな話が出来ました。
ランチも美味しかったし、仕事の話も出来たし、楽しく過ごせました。
2014011001290001.jpg

あ。長崎のお土産ありがとう♪
でも一緒に写真撮るの忘れちゃいました
(美人ちゃんなので、紹介出来ず残念!)


そのあともヤボ用を済ませて、駅に戻ると…

なんとこの先向かう予定の、湖西線が強風の為、止まっていたらしく
大幅にダイヤが乱れているというのです。

でもちょうど動き出して、少し落ち着いたからなのか
京都に着いたあとすぐに乗り換えが出来て
(本当なら到着2分前に出発してるハズの列車が6分遅れたため、まだいた)
かえってラッキーでした。
向かった先は………「ファミリーれすとらん」

電話で「ファミリーレストランがある」と聞いて下りた駅でしたが、
まさかの無人駅だし、当たりはひたすら吹雪で真っ白&真っ暗!

ネオンもさえなく、はっきりいって下りる駅を間違えたと思ったのですが、
たしかにその店はありました。

吹雪の先に見えた「ファミリーれすとらん・ひろせ 寿し正」の文字。
店は大将と奥さまが2人でやってるのかな?という体裁で
どこにでもある定食屋さん、みたいな感覚で。
親子丼でも食べるかな~って気分でした。

そこへ待ち合わせ相手のクライアント先でもある
タムラインターナショナル社長の田村さんが登場して料理を頼むと…

エライこっちゃ!!

蟹、お刺身、煮魚、焼き魚と美味しい魚が続々と出てくるではありませんか。

2014011001290000.jpg

2014011001280000.jpg

2014011001270000.jpg


さらに出てきたのは

「ごまふぐの卵巣」(ふぐのこ)

P1000984.jpg

佐渡島と石川県の一部でしかつくられていないという貴重な珍味。


美味しゅうございます!

ふぐの卵巣は本来猛毒。

それを何年もかけて酒粕や糠漬けにすることで
毒抜をして食べられるようになる珍味で
実はつい最近テレビで作り方をレポートしていたのを
見たばかりで大興奮してしまいました。
食べる機会が訪れると思っていなかった一品でしたから。

魚卵独特の食感に加え、長年漬け込んだしっかりとした味わい。
奈良漬けのような芳醇な香りが漂い
お酒のつまみにもってこいのおつまみでした。
(私はお茶でしたが、お酒は進むでしょうねー)

お寿司もお味噌汁も、最後のデザートまで…食べきれないくらいの量でした。

まさか…
滋賀県の無人駅の駅前にこんな素敵なお店があるなんてビックリ。

なんだかんだで2時間半くらいいましたねー。

興味もって下さった方、ぜひみんなで行きましょう!
大将(ボス)もモータースポーツ大好きで
仕事も物腰も丁寧な素敵な方でした。

昼は大人気で行列が出来ちゃうらしいので
夕方~夜がおすすめです。

帰りは30分に一本の湖西線に乗って……
今夜は高島に泊まり、明日から2日間ダンロップイベントの打ち合わせや
備品整理や倉庫内作業をいたしますー。

去年私が急に休んで引き継ぎも出来なかったため、
他のスタッフに随分迷惑をかけたので
今年は分かりやすく、引き継ぎも管理もしやすいように
システム作りから頑張ることにしました。

上手くいくといいんですけど!