私のお尻は悲しいほど退化しています。

 

いつの間にか「四角いお尻に」

 

前回は、腹筋、その前は太もも。

そして昨日の筋トレは「お尻」です。

 

覚えているのは3種類。

どんなトレーニングだったのか、

紹介します。

(画像は、ネット上、メロスメディアさん、

リセットピラティスさんからお借りしました)

 

①ヒップリフト

お尻を上げます。

三角定規のように体をまっすぐにします。

この時、お尻に力を入れます。

(出そうなオナラを

思い切り食い止める感じ😅)

これを10回。息を整えて、また10回

さらにまた10回。

 

②ヒップスライト

台に肩と頭を乗せます。

お尻の力抜きます。

次に、

お尻を上に持ち上げます。

これも10回。

休みを入れてもう2セット。

 

③ハイパーバックキック

足は肩幅に広げ四つんばい。

お腹は引っ込めて力入れて、

足を後ろにゆっくり蹴り上げます。

上げた足をゆっくり下ろしますが、

膝は着かないでギリギリで止めます。

これを左右繰り返します。

左右5回ずつ。を、休み入れて

3セット繰り返します。

 

この他に必ず入るメニューは

「スクワット」です。

 

お尻の筋肉を鍛えると、

ヒップアップ、足が長く見えるなどの

見た目改善のほか、

腰痛の予防、疲れづらくする、

姿勢が良くなるなどの効果もあるそうです。

 

これだけ汗かいて筋トレしたのだから

さぞかし筋肉痛かと

思ったけれど、筋肉痛はほんの少し。

なんだかちょっとかっがりです。

 

あっぽ