この5年間でスマホはずいぶん進化したのですね。

 

ママソンさんの花の写真が綺麗なので、

質問したら、スマホで撮ったというのです。

まあセンスも腕もいいのでしょうけれど、

スマホの性能もいいのかと思っていました。

花を撮る時には

「ポートレートで撮影する」と

記事に書かれていましたが、

私のスマホではポートレートで花は撮れません。

「もっと離れてください」と注意がきがバナーで

出てきます。

 

ところが、娘も同じことを言っていたのです。

ポートレートで撮れば、バックがボヤけて

花がフォーカスされるって。

 

なぜそう言っていたのか、

なぜ彼女たちのスマホではできるのか、

やっと分かりました。

 

それができる機種は、

カメラのレンズ部分が二つ以上のiPhone

なんだそうです。

私のはレンズが一つしかありませんでしたから。

 

今度のはレンズが3つだからバッチリです。

試しにヤマツツジを

「ポートレート」で撮ってみました。

しっかりツツジにピントが合って、

バックはぼかされています。

 

もっとすごいのは・・・

 

これを保存します。

保存された写真を「編集」します。

切り取ったり、明るくしたりできますよね。

おもしろいのは、

タップするとそこがフォーカスされるのです。

例えば、葉っぱをフォーカスしたかったら、

左上の葉っぱをタップするのです↓

葉っぱ以外は

ボケました。

 

次は指で下のフキの葉をタップ。

するとフキの葉がハッキリして、

他がボヤけました↓

 

もう一度、花をタップします。

すると、

花がフォーカスされクッキリしました。

 

撮影している最中、

スマホの画面をタップしてもできますが、

いったん画像保存したあとでも、

何日後でも編集できるのがおもしろいです。

 

遊んでいます。

 

あっぽ