1880年から卒業式で歌を歌うという

文化が定着したそうです。

「厳粛さ」を演出するためだったのです。

 

曲は「仰げば尊し」と「蛍の光」

私は初学生の頃、詩の意味もわからずに

歌っていました。

 

1980年から「贈る言葉」など、

多様な選曲のスタイルに変わっていきました。

 

現在は生徒に「何を歌いたいか」を

アンケートし、

決定しているところが多いようです。

 

その中でも最近人気の曲は下記の表です。

 

他に「最後のチャイム」(小学校高学年向き

二部合唱曲)も人気らしいです。

どれも私の知らない曲です。

 

2位の

RADWINPSの「正解」

いつか聴いてみようかしら。

 

 

求めるのは「厳粛」ではなく「感動」。

 

「仰げば尊し」は「蛍の光」は

もう歌われないのかしらね。

 

あっぽ