「ちゃちゃの味」というタイトルがついた、

料理本です。

塩沢(しおざわ)地区は

コシヒカリで有名な南魚沼郡(新潟県南部)に

あります。

 

田舎ウサさんご推薦の道の駅「雪あかり」で

800円で買いました。

郷土料理に興味があったのです。

新潟県は長野県の北側と隣接しているので、

おそらく新潟の文化が長野県に

入ってきていると思うからです。

ページを見ると、

やはり、長野県と共通する料理名が

たくさん存在します。

 

でも「これは新潟特有かな?」と

思われるものをピックアップしてみました。

🔸笹団子

冷凍のものを取り寄せたことがあります。

熊笹‘幅の広い大きな笹です)は分かりますが、

包むときに使う紐のようなものはなんだろうと

ずっと不思議に思っていました。

 

それは「すげ」という

湿地帯に生える植物だそうです。

写真はネット上からお借りしています↓

刈り取って束ねて吊るして乾燥するようです。

知り合いで、この「乾燥スゲ」で

カゴを編んでいる人がいます。

こんな感じです。

そう言えば、

「夏も近づく八十八夜🎵」の歌の中に

「茜タスキにスゲの笠」でしたよね。

あの茶摘みする時の笠も

スゲからできていたのですね。

郷土料理には欠かせない材料なんですね。

 

そして

🔸あんぼ

コレが新潟の郷土料理だと知ったのは、

十日町市の「あんこ」さんの記事でした。

十日町もこの塩沢地区の近所です。

 

🔸しょうゆおこわ

コレは知りませんでした。

食べてみたいです。

炊き込みご飯の

おこわバージョンのような感じでしょうね。

 

道の駅では、

他にも色々楽しんで買い物しました。

 

長野県のものもあって嬉しくてパチリ📸

発芽コーヒーです。

長野県の信州大学監修のもと開発され、

世界特許を取得した、

世界初のコーヒー豆を発酵したコーヒーです。

えぐみがなく、飲みやすいコーヒーです。

長野市上田市発のこのコーヒーとこの

新潟県で会うとは!

 

なんだかすごく嬉しかったです。

 

やっぱり長野県と新潟県は

仲のいいお隣さん同士なんですね。

 

あっぽ