昨日はボイストレーニング。歌は歌わず、発声練習のみでした。声帯を閉じて地声を出す練習でした。何度やっても高い音になると裏声になってしまうのです。お腹に力を入れて声を出すのでお腹も空きました。

 

今日はヤマハの青春ポップス。歌って踊るという教室です。今日の課題曲は郷ひろみの「よろしく哀愁」、サーカスの「American Feeling」、黛ジュンの「恋のハレルヤ」、はしだのりひことクライマックスの「花嫁」。どれも若い頃の曲。

1974年↓

1979年↓

1967年↓

1971年↓

昨日のボイトレが良かったのか、声はよく出ました。ダンスは大変です。歌いながら踊るというジャニーズまがいのことをやってのけるのですから。手の振り、足のステップに夢中になるといつの間にか歌うことを忘れてしまいます。歌うことに一所懸命になると、ステップが・・・。

 

歌は女性はソプラノとアルトに分かれます。男性のパートもあります。私はハモるのが苦手です。隣に人につられてしまうのです。だからいつも主旋律を歌っています。

 

途中、声が割れてきました。二日続きでしたから、歌いすぎかもしれません。歌を歌うこともなかなか疲れます。今日もよく眠れます。

 

あっぽ