節分会でのお話は、とっても為になりました。
書きたいけれど上手く書けないので、
直接お会いできた方に伝えていきたいと思います。
節分会では、猟師(師匠)と奥様と一緒だったので
帰りにがってん寿司羽生店に寄り会食。
猟師さんは、私の料理の師匠でもあり兄のような存在。
20代の頃、仕事に追われ雑な食生活だった私に、時間をかけて料理の楽しさを教えてくれました。
母の味は知らないけれど、師匠の味は覚えてます。
そんな師匠が、猟師になると決めて一年が経ち
狩に誘われますが断り続けてます(;゜∇゜)
猟師の世界も若者が不足し、深刻な問題のようです。
山里で生活をしているお年寄りだけでは
畑を荒らす獣たちの被害は止められない。
必要以上に狩をするわけではなく、共存していく為の猟であり、
その肉はありがたく食す。
では後継者を増やすには…自然と共存するためには…な~んてたくさん話しました。
ちょっと遅い節分会を終え
我が家にも新しい年がやって来ました。
今年は、
食生活を見直し家族もまわりの人も健康に過ごせるように頑張ろうと思いました。
ビタミンは不足させないように!
がポイントでした(^^)
がってん寿司羽生店のオーナーはミュージシャン!ドラマーで、時々店内ライブでも演奏しますとお話してくださいました。
面白そうですよね♪

お店では、このタイプのドラムではなく
音の調節が出来るように配慮されたドラムを使用するそうです。
(写真は、the live R finalのもの)
書きたいけれど上手く書けないので、
直接お会いできた方に伝えていきたいと思います。
節分会では、猟師(師匠)と奥様と一緒だったので
帰りにがってん寿司羽生店に寄り会食。
猟師さんは、私の料理の師匠でもあり兄のような存在。
20代の頃、仕事に追われ雑な食生活だった私に、時間をかけて料理の楽しさを教えてくれました。
母の味は知らないけれど、師匠の味は覚えてます。
そんな師匠が、猟師になると決めて一年が経ち
狩に誘われますが断り続けてます(;゜∇゜)
猟師の世界も若者が不足し、深刻な問題のようです。
山里で生活をしているお年寄りだけでは
畑を荒らす獣たちの被害は止められない。
必要以上に狩をするわけではなく、共存していく為の猟であり、
その肉はありがたく食す。
では後継者を増やすには…自然と共存するためには…な~んてたくさん話しました。
ちょっと遅い節分会を終え
我が家にも新しい年がやって来ました。
今年は、
食生活を見直し家族もまわりの人も健康に過ごせるように頑張ろうと思いました。
ビタミンは不足させないように!
がポイントでした(^^)
がってん寿司羽生店のオーナーはミュージシャン!ドラマーで、時々店内ライブでも演奏しますとお話してくださいました。
面白そうですよね♪

お店では、このタイプのドラムではなく
音の調節が出来るように配慮されたドラムを使用するそうです。
(写真は、the live R finalのもの)