肩甲骨が動くほどコンパクトなトップ&ビッグフォローに繋がるのでは | 目指すスイングの遥か先に見えたものは、・・・・・・。

目指すスイングの遥か先に見えたものは、・・・・・・。

ギックリ腰に悩んだおっさんが、体に優しいスイングを探し求めて辿りついた『左一軸スクエアスイング』。なんと、その先にはあのタイガーが!!。

今日も、フォル-スルーで左股関節を内旋できるようにガンバってきましたパー

しかし、右片手ドリルには、重大な欠点があることがわかりましたので、ドリルは取りやめです。

その欠点は、右親指のポジション。シャフトの横っ腹ではなく、真上に乗せないと片手で振ることが出来ないんですね。

それに気が付き、シャフトの横っ腹に親指を添えるともの凄い違和感を感じてしまい、戻すために素振りを繰り返し何とか戻すことが出来たと思います。

早く気が付いて良かったですチョキ

しかし、それでは左股間節の動きを覚える方策が一つ消えてしまった訳なので困ってしまいました。

ので、もう一度テイクバックの基本動作をと思い、それらのポイントを意識してテイクバックしてみると明らかに違う動きをしているではありませんか叫び

そこで、テイクバックで必要な捻転する動きをユックリと身体に覚え込ませながらの練習に切り替えました腕。



まずテイクバックの動き出しは、スクエアスイングの定番、左膝を曲げつつ左肩を下げるからスタートGO!!



これで骨盤から上は勝手に右を向き始めて、左股関節は外旋しつつ、右肩甲骨は内転し始める感覚を確認。

左股間節の外旋と右肩甲骨の内転は、勝手に起こる反射なので絶対に意識して動かさない。ただ、動いているかどうかのチェックを行うだけパー

右肩甲骨がムズムズと動いている事を確認しつつ、更に右股間節を捻じりチギル

テイクバックのメインエンジンは右股関節
だから、右股関節に仕事をしてもらいます腕。



これで、左肩甲骨は外転しながらグリップエンドが押されるので、コッキングも進み右手のヒンジングが開始されるGO!!

テイクバックと同時に右手首のヒンジングを意識してしまうと、ヘッドがインサイドに動いてしまうので要注意。ヘッドはあくまでも低く低くが大前提


ここも右股関節の動きによる反射なので、動いている事だけを確認

切り返しでは、チョコンと左股関節が内旋させる事を意識する
腕。
切り返しのスイッチとして左股関節を使って見ましたパー


切り返しまでは、右膝の位置は正面から見ると不動。チョコっと動いてますが焦る

でも、腕は完璧にリラックス。真っ直ぐ伸びていますが、伸ばしていません。左肩甲骨が外転しているので、グリップを押しているだけなんです。


っと、こうなるはずなんですが・・・・・・・・・。



実態はこんなもんですドクロ



しかし、気のせいか何だかわかりませんが、頭が動かなくなった気もしますチョキ

今日の練習で感じたことですが、肩甲骨が動けば動くほど早くコッキング動作が起こるので腕単独で動く範囲が狭くなる感じがしましたパー

問題のフォロースルーでの左股間節使われ方ですが、体幹の捻転(腹筋や背筋が捻られる)をどこまで維持出来るかが問題のように思えます。これが切り返しの「ま」ではないでしょうかはてなマーク

インパクト前から左膝が伸び始め左股関節はロックさてると、体幹部の捻転が開放されつつ今度はテイクバックと逆の捻転が起こり最後に左肩甲骨が内転しフィニッシュキスマーク