おはようございますうさぎ

タイトルの通りなのですが

双子コロナ陽性になり自粛生活中です

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

8/14

義実家での集まりがあったのですが

その日に双子(弟)くんが発熱していて、

私と双子(弟)くんが留守番

 

下矢印

 

8/15

発熱外来にて双子(弟)くん

抗原検査でコロナ陽性反応

 

下矢印

 

自宅療養&自粛生活開始

 

下矢印

 

8/24

双子(兄)くん発熱

 

下矢印

 

8/25

発熱外来にて双子(兄)くん

抗原検査でコロナ陽性反応

 

下矢印

 

自宅療養&自粛生活延期決定左差し今ココ

 

 

実は今月入ってすぐに双子がヒトメタニューモウィルスにかかり、

1週間お休みしていて、そこで私も看病のために仕事を休んでいました。

 

その後1週間は保育園に行けたものの、

その後すぐにコロナ陽性、そして自粛生活延長。。。

と今月は全然保育園に行けません・・・

 

看病で有給を使ってしまい、

今回の自粛生活も有給使いたかったのですが

あまりにも期間が長いため

諦めて双子を見つつ、在宅勤務中です

不安不安不安

 

後ちょっと自粛生活終わる・・・ってタイミングで

双子(兄)くんはコロナになってしまったので

延長となってしまい、天国から地獄へ叩き落とされた気分でした悲しい

しかし陽性患者は10日間の自宅療養なのに対し、

濃厚接触者はさらに+5日間の自粛生活が必要なの

意味わからん〜〜〜〜〜〜〜〜〜オエー

 

 

これまでは義母さんが週3~4で来てくれていたのですが

義母さんも体調不良&流石にコロナなので濃厚接触者になってしまうため

お手伝いに来てもらうわけにもいかず。。。

夫婦だけでなんとか乗り切らないと行けないので

なかなか体力的にもしんどいですネガティブネガティブネガティブ

仕事も育児も家事も同時進行なのキッツ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!

義母さんはたまにご飯の差し入れを持ってきてくださって

大変助かってます。

実母からは子供のお菓子屋おもちゃなどたくさん送ってもらいましたよだれ

 

 

一応今の所大人はうつってません。

が!昨日から私が咳と体のだるさ(発熱はない)でちょっとしんどいですガーン

 

これからあと残り1週間はこの生活が続くので

死なないように頑張ります・・・

 

ご報告でした泣くうさぎ

毎月恒例の月齢記事ですニコニコ

先日双子が1歳7ヶ月になりました!キラキラ

7月末で1歳7ヶ月になったのですが、双子が体調崩してしんどい時期を過ごしておりました。。。

 

1歳6ヶ月になったときの記事はこちら

 

 

 

先日また夫に髪型で遊ばれていた双子w

ヘアセットしてる見たいなツーショットカメラ

 

​髪をセットしてる双子

 

双子の変化

  • 双子ともにヒトメタニューモウィルスにかかり、1週間登園ができなくなる驚き驚き驚き
  • ↑そして大人にもうつる。。。
  • 弟くんがやだやだブームに続き、癇癪がすごい。嫌な時は机のものを投げ飛ばしたり、地団駄踏んだり。。。
  • 保育園で初めてのオフラインイベント!夏祭りに行ってきた!
  • やだやだもあるけど、「これは?」「こうしたい?」など聞くと「うん」とお返事できるようになった
  • 歌やダンスのバリエーションが増える
  • マクドナルドデビューした!!!ハンバーガー
  • 夜寝る時間が遅くなった。なかなか寝てくれない〜〜〜(21時半くらいに寝てたのが22時までかかることも増えた)

親としての自分たちの変化など

  • 義母さんと連携したおかげで看病乗り切った。。。
  • 新居の引っ越し準備が全然進まない

 

 

先日、保育園で夏祭りがあって、

帰りに初めてマクドナルドデビューしました!

(夏祭りはギャン泣きだったネガティブ

ポテト、ナゲット、プチパンケーキを食べてくれました〜〜〜飛び出すハート

これまでいつもご飯作ってたので、外食できる!という自信になりました。

 

 

 

 

さて夏祭り後に、双子共にヒトメタニューモウィルスに感染しました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

初めて聞いた病気ですが、なんか最近流行ってるらしいです〜〜〜ゲロー

4-5日続く発熱と、鼻水・咳の気管支炎を発症するので

ちょっとコロナに似ていますが、

検査でヒトメタニューモウィルスとわかります。

今、発熱外来が逼迫していてどこも予約が取れない状況で大変でしたゲッソリ

発熱した日は結局どこも病院に行けず、家にあった座薬で熱を下げて

翌日朝6時からweb予約を受けている病院に朝一で予約してなんとかことなきを得ました。。。

発熱がとにかくなかなか治らない、咳がひどいため夜泣きや、朝の目覚めが早く大人もかなり消耗しました。。。

私が一緒に子供と寝た時は夜中何度も泣いて、新生児期並に起こされてしまいめちゃくちゃしんどかったです大泣き大泣き大泣き

 

1週間保育園を休み、なんとか今週から保育園に行けるようになりました。

本当に保育園って最高!!!!!

ありがとう!!!!!!!!!!

子供が家にいる間、私は仕事を全て休んでずーーーーーーーっと子供を見ていたので、流石に疲れ果てました。。。

超しんどかった。。。

久しぶりの保育園に行ったら、保育園の先生方から

「ママ、久しぶり〜〜〜」

「ママも大丈夫だった?」

と心配の声をかけていただき、マジで今の保育園推せる・・・好き・・・となりました笑

 

双子が可愛い時もありますが、二人とも体調崩すと大変さがやばいっす笑い泣き

 

これが後1週間、2週間遅かったら病院もお盆休みに入って、

さらに病院に行くのが難しくなるので、

今の時期でよかったかなあ・・・と思ったりしました。

大変すぎて、もう2度といやだけど!!!!!

 

そしてこれ大人にもうつるので、今パパ・ママ、お手伝いにきてくれている義母さん全員鼻水と咳で死んでますwwwww

今度は大人が治す番泣くうさぎ

 

 

なんとか生きてます〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

3連休お疲れ様でした〜〜〜〜〜〜〜!!!

育児してると全然休みじゃないのでなかなか大変でした泣

余談ですがこの3連休前に、私が38度の熱を出してしまい死ぬかと思いました。。。
PCR検査も受けさせられましたが、こちらは陰性で一安心でした。

 

さてタイトルの通り、先日双子の一歳半健診に行ってきましたにっこりにっこり

 

下矢印たまに仲良し感出す双子下矢印

 

一歳半健診といえば、

積み木をやらされたり、

絵本の指差しやらされたり、

何か発達で気になるところがあれば指摘されるのはこのくらいの年齢からということでちょっと構えて行ってきました。

 

結果

積木も指差しもなかった汗うさぎ

 

受けたのは病院だったのですが

  1. 身長
  2. 体重
  3. 頭のサイズ
  4. ウエストのサイズ
  5. 問診
  6. 触診
だけでした〜。
いつも予防接種で行っている病院だったので
診察室に入って、すぐに弟くんは異変を感じて泣き、
服を脱ぎ始めて兄くんも泣き、
二人ともギャン泣きでしたネガティブネガティブネガティブ
 
今のところ、
  • 小さめではあるが身長、体重共に成長曲線に入っているので大丈夫
  • 問診票にて、言葉もかなり二人とも出ているので心配なさそう
  • 兄くんが若干斜視っぽいのは、気になるなら眼科で見てもらってください
とのことでした。
特に指摘事項もなく、心配することもなかったのでよかったです〜〜〜
 
歯科検診も一緒なのかと思ったら、それはまた歯医者さんに別に行かないといけないみたいなのでまた行かなければ。。。昇天

毎月恒例の月齢記事ですニコニコ

双子が1歳6ヶ月になりました!キラキラ

いよいよ1歳半か〜感慨深いです!!!

 

1歳5ヶ月になったときの記事はこちら下矢印

 

先日夫に髪型で遊ばれていた双子w

可愛い看板持ち看板持ち

 

モヒカンにされる兄くん

 

 

無造作ヘアにされる弟くん

 

 

双子の変化

  • 兄くん絶賛「やじゃ!(やだ!)」ブーム。ベビーカー降りるのもやじゃ!ご飯もやじゃ!お風呂もやじゃ!となんでもやじゃ!してます
  • 弟くんは電車ブームがすごい。新幹線テレビを指差しては「電車!電車!」と電車のyoutubeを流せと言ってきます。他の動画だと泣いて怒るwww踏切も好きなようで「カンカンカンカン」と言っていることも。
  • ほぼ安定して一晩寝る。が、元気で寝かしつけに30分以上かかることが多い。はよ寝て。
  • 保育園で水遊びが始まった!着替えが持ち物に増えて、洗濯が大変だよ〜〜〜〜驚き

親としての自分たちの変化など

  • 義母さんと連携してなんとか育児頑張ってる!
  • 夫氏が育児に対して意識が変わってきた気がする。元々頑張ってるけど、より私や義母さんへの感謝とか、できるときにはちゃんと率先してやってくれたり休ませてくれたり、意識の変化を感じる笑い泣き
  • 車の納車がいよいよ〜〜〜車
  • 新居の引っ越しに備えて、保育園探し中。希望の園はほぼ全滅。。。車送迎も検討して範囲広げ中。。。

 

ついに一歳半!

来月久しぶりに予防接種と、一歳半検診があります〜びっくり

発達とか何も言われないといいなあ。

 

いよいよ引っ越しも近づいてきているので、

いろいろ用意しないといかんなーと思いつつ

脳味噌が全然追いつかない〜〜〜〜泣泣泣

 

 

最近引き続き子供が寝た後は、ノンアルコールビールかチューハイ飲みながらアマプラで映画を見てます。

昨日はフランス版のシティーハンターの実写版を見ました!!!

漫画そのままの面白さだけど、映画ならではの迫力あるアクションシーンもあり、めっちゃ見やすく面白かったです指差し

 

 

 

たまには育児以外?の記事もうさぎ

昨日は父の日でしたね!

昨年の父の日は、子供も小さくてそれどころではなかったので、

今年の父の日は夫にサプライズでステーキ肉を贈りました飛び出すハート

 

 

焼いてくれるのは夫ですがひらめきひらめきひらめき

いい肉食べるために、子供の寝かしつけ頑張った!!!!笑

 

うちの夫婦は、父がいないので(私の父は他界、夫の父は離婚済み)

母の日に自分の母と義母さんに贈り物をするくらいでした。

今年は夫婦でもお祝いしてみました。

後いつもお世話になっている義母さんもいらしたので

みんなでいい肉を食べる会をしようと思ってたのでちょうどよかったですニコニコ

 

夫はめっちゃびっくりしてたw

父親として1年5ヶ月頑張って、仕事も大変そうだし、ねぎらいたいなと思い立って贈り物をしました。

たまには少しいいものを食べると楽しいですねにっこり

 

 

久しぶりにいいお肉を食べて、赤ワイン少しだけ飲んだのですが

深夜にお腹壊しましたwwwwww

これがミドサーの体か・・・

 

 

買ったお肉はこちらのものです目がハート