毎月恒例月例記事です!

気づいたらつき半ばになっちゃった昇天昇天昇天

 

遅ればせながら先日双子が2歳7ヶ月になりました!キラキラ

 

下矢印2歳6ヶ月になったときの記事はこちら下矢印

 

 

 


夏祭りに消防車が来てた!


どうでもいいですが、

私は髪の毛が真っ青になりました(笑)


 

双子の変化

  • イヤイヤ期バージョンアップしてなんか色々大変
    • 兄くんは「自分でやるから!」とか多い。自分の思い通りにならないと爆泣きするときも。
    • 弟くんは「お風呂嫌いなの!」「寝るの嫌いなの!」と言ってイヤイヤしてる
  • 弟くんのとれたんずブームからのももクロちゃんZブームがすごい
  • 今月は健康にすごせた!病院もいってないかも
  • 虫刺されで大変
  • トイトレ始まりました!トイレに座っておしっこにチャレンジ中。兄くんは成功率たかし!そろそろお兄さんパンツデビューです🩲

親としての自分たちの変化など

  • 夫が転職しました。出社メインになったので、子供と過ごす時間が夫はだいぶ減った

 

 最近のこと

子供のことじゃないけど8月から夫が転職しました。

今は出社メインなので、朝子供を送ってそのまま出社しています

夜は帰りが遅いことが多いので、育児参加は子供のお風呂からというかんじ。

会社も近くなって、ホワイトな会社みたいで本人は楽しそうなので嫁としては一安心かな〜。


 


 

 産後うつと仕事について

 

 

最近病気のことを聞かれて、ふと何がつらいかなーと言語化してました。

この記事でまとめてますが、

仕事したりは全然良くて、

人前にでるのが大変辛いというか、「人の前だと病気じゃないフリをしないといけない」ことがしんどいんですよね。

なんで会社これないの?とか、

体調悪そうだけどなにかあった?とか

根掘り葉掘り聞かれたくないという。

たまに死にたくなるんだよね〜とか

子供がかわいいと思えなくて子供産んだこと後悔するんだよね〜とか

言いたくないし、

またその言葉を自分が聞いて傷つくのがいやなんですよね。

仕事は好きです。

生産的だし、成果がわかるし、「ママじゃない自分」でいられて、自分のペースが守られているので。

 


書くの遅すぎて、もうすぐ双子は2歳8ヶ月になっちゃうネガティブ

1ヶ月たつのが早いね。

また1ヶ月頑張ろう〜