おはようございます。コーチの石崎舞子です。
週末は、銀行時代の同期たちとランチ。
セレブな友人達の中にパンピーな私、なぜ毎度呼んでもらえるのか不思議・・
毎夏の恒例になっていて(海外在住の友人たちが日本に一時帰国するタイミング)、会うのは1年ぶり。
女子トークは楽しい。
年代が変わると話題も変わる。
少し前まで子どもの話が多かったけど、もうお互いの子どもたちが大きくなってしまい、アラフィフの今は更年期や健康についての話題が多い(予想通り)。
ヘアカラーの話題になると、みんなこまめに美容室に通いキレイにしてることがわかりました。
若い頃は手入れをしなくても美しかったけれど(本人にその自覚がないのだが)、歳をとると、『汚く見えないようにする』ために手間とお金がかかるなぁと思います。
何もせず放置していても美しかったんだ、若い頃は。
ちなみに私はヘアカラーではなく、ヘアマニュキュアをしています(髪へのダメージを抑えたいから)。
おでこの生え際に白髪が多く、マニキュアから1か月半で目立ってきます。
私はこまめに美容室に通うほどセレブではないし・・・と最近始めたのが、自宅でカラートリートメント。
半信半疑でやってみたけど、かなり目立たなくなってビックリ。
髪全体を明るくしたいとか、全面的に真っ白な人には向かないけれど、そんなに多くない白髪を隠すなら、とても良い!
おススメです!
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。