おはようございます。コーチの石崎舞子です。
今日から授業が始まる大学生長男。
出発15分前に起きて、歯磨きして顔洗って髪の毛ざっと濡らして櫛で梳かして、洋服着て、はい出来上がり。
予定通り出発。
男子はメイクしなくていいから支度が早くていいなー
と言うと、
女子だってメイクしなければいいじゃん、と長男は言うけれど、ノーメイクを晒して平気な精神力を私は持ち合わせていない。
誰も見やしないと言われても、本人が気になるのだから仕方ない。 もしも知り合いに遭遇したら大変・・・
あと単純に髪が長い。
整えるのに時間がかかる。
それも、短く刈り込めばいいじゃん、いっそのこと坊主頭でいいじゃん、と言うけれど、そういう精神力を持ち合わせていない。
別に誰も気にしていないし、誰も困らないのは事実だけど(笑)
そういうことが全く気にならず、ノーメイクでも髪ボサボサでも平気になったら、恥じらいがなくなったら、世捨て人かな。
何歳まで恥じらいを持っていられるのだろうか。
しかし長男は母が坊主頭で恥ずかしくないのかな?
本人は『ぜんぜん恥ずかしくない。何か問題でも?』と言う。
他人の選択に一切関心がない人です・・・
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。