おはようございます。コーチの石崎舞子です。
嬉しいことに、クライアントさんなどから『コーチングのエッセンスだけでも日常のコミュニケーションに取り入れることができたら素晴らしいと思いまして、お勧めの書籍があれば教えてください』とリクエストをいただく機会があります。
初心者向けの『コーチングってナニ?』から、プロが読み込むような高度(複雑、難解・・・)なものまで、本はいくらでも出ていますね。
でも、読んでわかったつもりにはなるけれど、できるようにはなる人は少ないでしょう。
構造や原理を理解することはできても、実践できるようになるのとは話が別です。
多くの人が普段無意識にやっているコミュニケーションの逆張りを行くので、意識して練習しないと、コーチング的なアプローチはできるようになりません。
そして、ちょっと練習してできるようになったような気がしても、気を付けないとすぐに元に戻ります。
物事を習得するときは何でもそうですが、継続的なお稽古が大事です。
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。