修正中 | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

ジムに通うようになって1か月半。

やり始めるとストイックになってしまうタチのせいか、上半身が思いがけずゴツくなってきたので修正中。ゴツくなりたくない(>_<)

 

ところで。

ランニングマシンを使っている時に、テレビモニターでテレビ番組を見ることができます。

音は聞こえないけど字幕が出るので問題なし。

 

普段家でテレビを見ることがないので、平日日中ってどんな番組やってるのかな?と興味本位でチェックしていたら、テレビショッピングやグルメ系、ドラマの再放送があるんだな、と知りました。

母がよく『これ、テレビショッピングで紹介されていたのよ~♡』と購入したものを見せてくれます。

まんまと買わされているのね。

 

 

色々な番組を見てみて、今はロードショーに落ち着きました。

洋画、邦画を問わず映画好きなので、見逃していた映画を観れるととても嬉しい。

負荷のかかるランニングも映画を視聴しながらならあっと言う間。

ほんの2~30分しか見れないけど、けっこう満足。

 

でもカーチェイスなどのシーンでは、映像に視覚的に影響されて体が揺れ動いてしまい危ないので注意が必要。

夫はそれでコケそうになって危なかったと言っていました。

 

先日初対面の方が私の腕をちらっと見て『何かスポーツされていますか?』と言うのです。

細い腕になりたいのにゴツくなったんか私!と軽く絶望しました。

修正必須!

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします